無料公開されてから瞬く間にユーザー数を獲得しているChatGPT(チャットGPT、以下ChatGPTと表記)ですが、いつまで無料で使えるのでしょうか?
いろいろな情報がごちゃごちゃになっている方もいると思うので、整理してお伝えしていきます。
※2024年5月13日に、ChatGPTの新しいLLM「GPT-4o(オムニ)」が登場しました!以下の記事で詳しい概要や使い方について解説していますので、合わせてチェックしてみてください。
【結論】ChatGPTは半永久的に無料で使える
多くの人が「ChatGPT」と呼ぶのは以下のような見た目のChatGPT-3.5またはChatGPT-4のことではないでしょうか?
結論、こちらは半永久的に無料で使うことができます。
というのも、運営であるOpenAIは無料公開期間を明言していないからです。
実は、このあと紹介する有料版もあるのですが、有料版の公開時に以下のようなメッセージを発しています。
私たちは、無料ユーザーを大切にし、ChatGPTの無料アクセスを提供し続けています。このサブスクリプション価格を提供することで、より多くの人に無料アクセスを提供できるよう支援することができるようになります。
OpenAI 「Introducing ChatGPT Plus」の一部を日本語訳
すなわち、なにか特別なことがない限りChatGPTを有料化をすることはなさそうです。
アプリ版ChatGPTでも同様にGPT‐3.5は無料で継続して使えます。(偽物のChatGPTアプリはトライアル期間を謳って無料期間が定められている可能性がるので気を付けてください)
ブラウザ版・アプリ版は無料(GPT-3.5とGPT-4)
前述していますが、ChatGPTは誰でも無料で利用できるAIチャットボットツールです。
2024年5月現在は、GPT-4(2023年4月までの情報)であれば無料で回答を得られます。
API接続で無料枠が付与される
ChatGPTのAPIとは、自分のPCにおけるアプリやウェブサイトにChatGPTの機能を組み込むことができる仕様のことです。
APIを接続するにはアカウント登録とAPIキーの取得が必要です。これらを登録すれば毎月18ドル分の無料枠が付与されます。使い切ってしまうと、それ以降は課金が必要になりますのでご注意ください。
※ChatGPTのAPIの利用料金については、以下の記事で解説しています。
ChatGPTのAPIの無料枠はいつまでか
OpenAIのアカウントを登録してから3か月間は5ドル分の無料トライアル枠が与えられます。この無料期間は5ドル分までだとAPIを利用しても一切請求されません。
通常は1000トークンあたり0.002ドルの従量課金制なので、トライアルの無料枠5ドル分で2500トークンまで使用可能です。
ChatGPTのライバルが無料公開されている
ChatGPTが無料で公開され続けるであろう根拠は実はもう一つあります。
それはライバルの存在です。
実は、ChatGPT以外にも無料で使用できるチャットAIは存在します。
代表的なものはGoogleの「Gemini」(旧Bard)やMicrosoftの「Copilot」です。他にもClaude 3やJapanese StableLM Alphaなどどんどん新たな文章生成AIが無料で公開されています。
ChatGPTは、2025年現在世界で最も使われているAIチャットですが、世界1位であることはビジネスの世界で大変重要です。
他社が無料で公開している限り、ChatGPTも無料で公開し続けるでしょう。
※Geminiの使い方については、以下の記事で解説しています。
※ChatGPTとCopilot(旧Bing AI)の違いについては、以下の記事で解説しています。
※その他ChatGPTに類似したツールについては、以下の記事で解説しています。
無料版ChatGPTの登録方法
インストール後上記の画面が表示されるので【サインアップ】をクリックします。
【アカウント作成画面】に変わったら、メールアドレスとパスワード(12文字以上必須)の入力をしていきます。
上記の画面の【Verify email address】をクリックしてメールアドレスの認証を行ってください。
そして【あなたについて教えてください】という画面で名前を入力し、【続ける】をクリックします。
【電話番号を確認する】の画面になったら、電話番号を入力し、【コードを送る】をクリックします。
※2024年現在では、電話番号認証をしなくともアカウントを作成できるように仕様が変わっています!「電話番号を教えるのは少し不安…」という方は、以下の記事を参考にして登録してみてください。
その後上記の【チャットGPT】の画面になります。項目を読んだら【次】をクリックします。
上記の画面まできて、全て読んだら【終わり】をクリックすると、ログインが完了でChatGPTを始める画面になります。
※ChatGPTの詳しいインストール・登録方法は、以下の記事で解説しています。
ChatGPTを無料枠で上手に利用する方法
せっかくなら、無料枠でChatGPTを効果的に利用したいですよね?
そんな時に使えるとっておきの情報をご紹介します。
①LINE AIアシスタントを利用する
LINE AIアシスタントは、公式アカウントを友だち追加するだけで画像のように、
- 画像やファイルの翻訳や要約をしてもらう
- 調べ物をお願いする
- 画像を解析してどんな料理か教えてもらう
など、ChatGPTとほぼ同じ用途で利用することができます。
無料プランでは、1日5通までAIの返信を受け取ることができます。
※詳しい使い方は、以下の記事で解説しています。
②なるべく混雑しそうな時間を避けて利用する
ChatGPTの無料版が広く使われる理由の一つは、その使いやすさにあります。しかし、多くのユーザーが同時にアクセスすることで、サーバーへの負荷が増大し、レスポンスの遅延やエラー発生の原因となる場合があります。これを避けるため、比較的ユーザーの少ない時間帯にChatGPTを利用することを推奨します。
具体的には、平日の昼間や夕方にアクセスが集中する傾向にあるため、これらの時間を避けると良いでしょう。一方、深夜から早朝にかけては利用者が減少するため、よりスムーズにChatGPTを利用できるでしょう。
ChatGPTの中でも有料の機能もある
ChatGPT-4は無料ですが、実は有料のChatGPT Plusというのもあります。
ChatGPT Plusに加入すると、
- 2024年5月に新しく公開された「GPT-4o(オムニ)」を利用できる(2023年5月までの情報に対応可能)
- 新機能をいち早く試せる
- ユーザー数が多く応答が遅いとき、優先的に使用できる
などのメリットがあります。
ただ、お試しで使う分には加入する必要は全くありませんので、心配しないでくださいね。
先程引用した部分の通り、ChatGPT Plusのユーザーの課金によってChatGPTの無料ユーザーのサーバー代を賄っているため、有料ユーザーがいなくならない限りは基本的に有料化することはないでしょう。
※新しいモデル「GPT-4o」の詳しい概要や使い方については、以下の記事で解説しています。
※ChatGPT Plusの利用料金や加入方法については、以下の記事で解説しています。
まとめ
いかがでしたでしょうか?
この記事をまとめると
- ChatGPTは現在無料で使用でき、公式の声明文から考えると半永久的に無料期間になりそう
- ChatGPTにはGoogleの「Gemini」(旧Bard)や「Copilot」(旧Bing)などのライバルがいるため、無料で公開され続けると考えられる
- すでに、ChatGPT Plusという有料プランも存在する
ぜひ今回の記事を参考にして、ChatGPTを無料で効果的に使って行きましょう!
- ChatGPTで〇〇を効率化したい
- スライドを作るならどのAIツールがおすすめ?
- おすすめのGPTsが知りたい
同じ悩みを解決した人がいるかもしれません。ぜひ質問してみてください!