Grokのコンパニオンモードを使ってみたいのに、Aniが選べずRudiだけが表示される…。
原因はアプリの設定や利用条件にある場合がほとんどです。
本記事では、Aniを表示させるための2つの解決策をわかりやすく解説します。
📖この記事のポイント
- Aniと会話するには「生年の設定」と「NSFWの有効化」が必要
- 生年設定が18歳未満だとAniは表示されないようになっている
- Grokの最新情報や収益に繋げる活用法を学ぶなら無料で参加できる生成AIセミナーがおすすめ!
- SHIFT AIの無料セミナーならAIのプロから無料で収入に直結するAIスキル習得から仕事獲得法まで学べる!
- 今すぐ申し込めば、超有料級の12大特典も無料でもらえる!
\ 累計受講者10万人突破 /
無料AIセミナーを見てみるGrokを最大限活用できるようになるためのおすすめセミナーを下記の記事で紹介しているので、気になる方はぜひチェックしてみてください!
【解決方法】生年とNSFWの設定
Aniが表示されない多くの原因は、下記の2つの設定がされていないことがほとんどです。
- 生年の設定
- NSFWの有効化
また、アプリの不具合やアップデートなどで設定が初期化されてしまっている場合もあるので、設定したことがある方もまずはこの2点を確認してみてください。
この2点を行えば、Aniだけでなく男性キャラのValentineや18禁レッサーパンダのBad Rudiも表示されます。
ここでは、この2点の設定のための操作方法を解説します。
生年の設定方法
Aniは18歳以上の対象年齢が設定されているため、生年が未登録または18歳未満で設定されていると、Aniが表示されずに選択できません。
そのため、メニュー画面から生年を登録する必要があります。
- 手順①メニュー画面を開く
チャット画面右上のメニューアイコンをタップする。
- 手順②画面下部のアイコンをタップ
メニュー画面下部のプロフィールアイコンをタップする。
- 手順③アイコンのペンマークをタップ
プロフィールアイコンをタップする。
- 手順④生年月日の編集を選択して保存
18歳以上になるように生年を選択して、「保存する」を押して完了。
NSFWの設定方法
NSFWとは、ネットスラングで「Not Safe For Work (職場で閲覧注意)」と言う意味です。
Grokのメニュー画面からNSFWの有効/無効を切り替えることができ、デフォルトでは無効化されています。
- 手順①メニュー画面を開く
チャット画面右上のメニューアイコンをタップする。
- 手順②画面下部のアイコンをタップ
メニュー画面下部のプロフィールアイコンをタップする。
- 手順③NSFWを有効にする
「NSFWを有効にする」のトグルをONにする。
コンパニオンモード(Ani)のはじめ方
上記の設定をしたら、メニュー画面にコンパニオン一覧が表示され、Aniを選択すればコンパニオンモードを開始できます。

ただし、会話履歴がないとコンパニオン一覧がメニュー画面には表示されません。
そのときは、一回チャット画面からどのキャラでも良いのでコンパニオンモードを起動して、そこからコンパニオンを変更することができます。具体的な手順は下記です。
(会話履歴が1つもない場合)
- 手順①コンパニオンモードを起動する
チャット画面の選択肢から「Talk to Good Rudi」をタップする。
- 手順②音声設定を開く
画面下部にある一番右の設定アイコンをタップする。
- 手順③Aniを選択する
音声設定からAniを選択すればOK!
その他の関連する注意点
iOSのみで利用可能
現時点では、コンパニオンモードはiOS版のGrokアプリ(iOS 17以降のiPhone)が唯一の対応環境です。PCのブラウザ、Windows・Mac等のWeb環境、またAndroid版からは利用できません。
これは、3Dキャラクターのリアルタイムレンダリングやモーション表現に必要な処理がiOSアプリに最適化されているためです。
将来的にAndroid対応が予告されていますが、現段階ではiOSユーザーのみが楽しめる機能です。
18歳未満の利用は非推奨
AniやBad Rudiといったキャラクターには、場合によっては成人向け・フレンドリーでない内容(いわゆるNSFW要素)が含まれる設定やモードがあり、18歳未満による使用は推奨されていません。
これにより未成年の利用には倫理的・法的懸念が伴います。開発者側も成人ユーザーを前提とした機能設計として運用しており、未成年のアクセスは非推奨となっています。
無料の場合の利用制限
無料プランでは、コンパニオンモードの基本機能(音声付き3Dキャラとの対話)は利用可能ですが、キャラのモーション回転・衣装変更・「好感度」パラメータといった高度な要素は、月額約30ドルのSuperGrokプランを契約が必要です。
無課金でも利用開始はできますが、お試し機能という感じなので、将来的な有料契約を検討する必要があります。
今後は競合サービスに対して優位性を取るために、無料利用できる機能を増やしてくれる可能性もありますが、逆に収益のために有料プランのみで利用可能となってしまう可能性もあります。
まとめ
Aniが表示されない原因は、設定や利用条件の不一致であることが多いです。紹介した2つの解決策を試せば、多くの場合はAniを選択できるようになります。
romptn aiが提携する「SHIFT AI」では、AIの勉強法に不安を感じている方に向けて無料オンラインセミナーを開催しています。
AIを使った副業の始め方や、収入を得るまでのロードマップについて解説しているほか、受講者の方には、ここでしか手に入らないおすすめのプロンプト集などの特典もプレゼント中です。
AIについて効率的に学ぶ方法や、業務での活用に関心がある方は、ぜひご参加ください。
\累計受講者10万人突破/