最近話題のChatGPT、皆さんはどのように使っていますか?
たくさんの使い方がありますが、その中でも「学校の課題の作文をChatGPTに丸投げしちゃおう。」「レポートをChatGPTに作らせてコピペしちゃおう。」と考える人もいらっしゃるかもしれません。
今回はそんなChatGPTのコピペについて、
- バレるかどうか
- バレないための対策
- ChatGPTを使ったバレないコピペの方法
について解説しますので、ぜひ最後までご覧ください。
※2024年5月13日に、ChatGPTの新しいLLM「GPT-4o(オムニ)」が登場しました!以下の記事で詳しい概要や使い方について解説していますので、合わせてチェックしてみてください。
ChatGPTの回答のコピペはバレるのか?
まず、現時点でChatGPTの回答のコピペがバレる心配はほぼありません!
その根拠として、以下のように考えられます。
- ChatGPTが生成する回答は毎回微妙に異なり、被ることはほぼない
- AI検出ツールは存在するものの、日本語検知の精度は低い
- AI検出ツールに引っかかっても、本当にChatGPTが生成したテキストであるという証拠にはならない
それぞれ順に見ていきましょう。
根拠①:ChatGPTが生成する回答は毎回微妙に異なり、被ることはほぼない
ChatGPTの回答は毎回同じということはなく、微妙に異なる場合が多いです。
そのため、他にも同じようにChatGPTを使っている人がいる場合でも、回答が完全に一致する心配はほぼありません。
例えば、ChatGPTに下記のようなプロンプトを与えてみます。
まず一回目のプロンプトを与えます。
このように、親身になって教えてくれました。
続いて、二回目として新たにスレッドを立てて同じプロンプトを再度与えてみます。
いかがでしょうか。一回目とは異なるテキストを出力しています。
このように、一般的な使い方をする上で全く同じ回答が出力されるケースはほぼ無いと言って良いでしょう。
ただし、より具体的な内容かつ同じまたは非常に似た質問が入力されると、類似した回答を提供することもあります。
根拠②:AI検出ツールは存在するものの、日本語検知の精度は低い
ChatGPTをはじめとするAIツールによるテキストを検知するAI検出ツールも開発が行われています。
ここでは、ChatGPTを開発したOpenAI社が提供するAI検出ツール「AI Text Classifier」をご紹介します。
OpenAI社公式ドキュメントによると、AI Text Classifierには主に下記のような特徴があります。
- AIによって作成されたテキストを検出できる(ただし正確とは限らない)
- 1,000文字以上で使用可能
- 英語でトレーニングを積んでいるため、英語以外の言語では精度は落ちる
公式ドキュメントの内容の通り、現状は英語以外の言語では精度が落ちる傾向にあり、日本語も例外ではありません。
そのため、英語のテキストと比べれば幾分かAI製であると検知されるケースは少なくなるでしょう。
根拠③:AI検出ツールに引っかかっても、本当にChatGPTが生成した文章であるという証拠にはならない
根拠②で示した通り、日本語のテキストはChatGPTによるものかどうかの判定の精度が低いものの、AI検出ツールによってはテキストがAI製であると判定される場合があります。
しかし、以下の2点からChatGPTによるものと断言することはできないといえます。
- AI検出ツールは、人間が書いたテキストをAI製であると誤判定する場合がある
- そのテキストがChatGPTが作成したテキストであると示す根拠はどこにもない
よって、仮にAI検出ツールによってテキストがAI製であると判定されたとしても、ChatGPT作成であるという根拠にはならないのです。
ChatGPTのコピペがバレる方法と可能性は?
うまく活用すればバレる可能性は低いChatGPTからのコピペですが、一方でバレる可能性もゼロではありません。
ここでは特にバレやすい状況を紹介します。
ChatGPTのコピペがバレるパターン①:生成文の日本語が不自由な場合
ChatGPTへのプロンプトが雑な場合、日本語としては不自然なテキストが生成されやすくなります。
この場合、日本人が書いた日本語テキストとしてはあまりに不自然であり、AIによる文章であるとバレやすいでしょう。
課金すると利用可能なGPT-4では不自由な日本語となるケースは少ないものの、特に無料で利用可能なGPT-3.5ではより不自由な日本語となりやすいです。
ここでは、GPT-3.5に旅行のメリットを聞いてみました。
いかがでしょうか。
1. で「自身の知識や理解を豊かにすることができます。」とありますが、「理解を豊かにする」という表現は日本語として不自然ですね。
GPT-4が無料で利用できるようになったため、GPT-4を利用すると良いでしょう。
有料版のGPT-4oはさらにクオリティーの高い文章生成が出来ますので、精度を求める方はChatGPT Plusに加入することをおすすめします!
※ChatGPT Plusの加入方法については、以下の記事で解説しています。
ChatGPTのコピペがバレるパターン②:事実と明らかに異なる場合
これも当然バレやすいです。
ここでは、ChatGPTに無事に大学受験に合格した生徒になりきってテキストを作ってもらうつもりが、意図とずれたテキストになってしまいました。
もしこのままコピペしてしまえば、自分で書いていないことが明らかとなってしまいますね。
ChatGPTのコピペがバレるパターン③:文調が普段と明らかに異なる場合
ChatGPTが生成するテキストは単調になりがちで、現状人間ほどの表現力はありません。
そのため、普段から文章の書き方に何らかの癖がある方の場合、ChatGPTからそのままコピペをした場合、AIが作成したテキストであるとバレやすいです。
先ほどと同じテキストですが、いかがでしょうか。
感じ方に個人差はあるものの、文が単調で「人間が書いた文章とは思えない」と感じる人も多いのではないでしょうか。
ChatGPTのコピペがバレないようにするには?
バレる可能性がゼロではないChatGPTのコピペ。バレにくくする方法はあるのでしょうか。
ここでいくつか対策をご紹介します。
対策①:生成文の日本語に問題がないかチェックする
ChatGPTに丁寧なプロンプトを与えたとしても、どうしても不自由な日本語で出力されるケースはあります。
生成されたテキストをチェックし、あまりに雑な日本語となっている箇所はできるだけ自然な日本語に直しましょう。
このケースはプロンプトが雑でない場合でも起こり得るため、少々手間ではあるものの都度確認するのが望ましいでしょう。
対策② 事実と明らかに異なる記述がないか、チェックする
先に触れたように、事実とは明らかに異なる記述がある場合、自作テキストでないことは明白になります。
そのため、対策①と同時に事実と明らかに異なる部分がないか、サラッと確認するようにしましょう!
対策③:自分の文章の書き方のクセを軽く把握しておく
自分が普段書く文章の癖を把握できれば、バレるリスクを減らすことが可能です。
ChatGPTはいくら精度が上がってきているとはいえ、まだまだAI製テキストの匂いが強い傾向にあるため、
- 語尾の言い回しを変えてみる
- 「、」で区切る箇所を変えてみる
このあたりを意識してみるだけでも随分見栄えは変わってきます。
「自分が一から文章を書くなら、こうやって書くかな〜」と考えながら、一通り校閲ができるとAI製の匂いをかなり薄めることができるでしょう。
【悪用厳禁】ChatGPTを用いてバレずに文章を作る方法
ここまで多数のバレやすいケースやその対策を紹介してきましたが、ここでは実際にChatGPTからコピペしたとバレないテキストを作ってみましょう!
ここでは運動の習慣の重要性に関するテキストを、先に挙げた対策に従って作成してみます。
ChatGPTにプロンプトを与える
まずは、ChatGPTにプロンプトを与えます。下記のようにプロンプトを与えました。
ChatGPTの回答はこちらです。
対策①:生成文の日本語に問題がないか、チェックする
続いて、ChatGPTのテキストに日本語がおかしい部分がないかどうか、チェックします。
※修正を加えた箇所は太字にしています。
運動の習慣は、人間の生活のあらゆる面で重要な役割を果たします。まず、運動は身体的な健康に対して数多くの恩恵をもたらします。心臓血管系の機能を向上させ、高血圧や心臓病などのリスクを低減します。また、体重管理の一環として、適度な運動は消費カロリーを増やし、肥満のリスクを下げます。さらに、運動は骨密度を高め、老化による骨粗鬆症のリスクを減少させる役割も果たします。
しかしながら、運動の恩恵は身体的な健康だけに留まりません。運動は精神的健康にもポジティブな影響を及ぼします。具体的には、運動はストレスや不安を減少させ、全般的な気分を高める効果があります。運動が誘発する内因性エンドルフィンの放出は「ランナーズハイ」として知られ、一時的な幸福感をもたらします。長期的には、運動は抑うつ症状の緩和や睡眠の質の改善に寄与することも示されています。
さらに、運動は認知機能と脳の健康にも良い影響を与えます。一部の研究では、定期的な運動が記憶力と集中力を高め、認知的老化を遅らせる可能性が示されています。運動は、アルツハイマー病やパーキンソン病などの脳の疾患の予防に対しても効果的であると考えられています。
しかし、もし運動の習慣がない場合、その弊害は深刻です。運動不足がもたらす身体的な健康への影響として、心臓病や糖尿病、肥満、骨粗鬆症などのリスク増大が挙げられます。精神的健康についても同様で、運動不足はストレスや不安の増加、気分の低下、さらには抑うつ症状の悪化につながる可能性があります。また、認知機能や脳の健康についても、運動不足は記憶力や集中力の低下、認知的老化の加速、そして脳の疾患のリスク増大という問題を引き起こす可能性があります。
総じて、運動の習慣は我々の身体的、精神的、そして脳の健康にとって重要であり、その習慣がなければさまざまな健康上の問題を引き起こす可能性があります。したがって、日々の生活に適度な運動を組み込むことは、健康で充実した生活を送るための基本的な要素と言えるでしょう。
対策②:事実と明らかに異なる記述がないか、チェックする
続いて、テキスト中に事実と明らかに異なる記述がないかどうか、確認します。
今回はどれも一般的に事実とされる内容であるため、この工程は必要なさそうです。
対策③:自分の文章の書き方のクセを軽く把握しておく
続いて、自分が普段書く文章の癖に近づけていきます。
難しく考える必要はなく、「自分ならこう書くかな〜」と考える日本語に書き換えればOKです!
ここでは、僕が思う自然な書き方で書き換えてみます。ここで書き換えた場所は青色マーカーで示しています。
運動の習慣は、人間の生活のあらゆる面で重要な役割を果たします。まず、運動は身体的健康の面において数多くの恩恵をもたらします。心臓血管系の機能を向上させ、高血圧や心臓病などのリスクを低減します。また、適度な運動は消費カロリーを増やし、結果として肥満のリスクを下げます。さらに、運動は骨密度を高める効果もあり、老化による骨粗鬆症のリスクを減少させるといった役割も果たします。
しかしながら、運動の恩恵は身体的健康の側面だけに留まりません。運動は精神的健康にもポジティブな影響を及ぼします。具体的には、運動はストレスや不安を減少させ、全般的な気分を高める効果があります。運動が誘発する内因性エンドルフィンの放出は「ランナーズハイ」として知られ、一時的な幸福感をもたらします。運動は、長期的には抑うつ症状の緩和や睡眠の質の改善に寄与することも示されています。
さらに、運動は認知機能と脳の健康にも良い影響を与えます。一部の研究では、定期的な運動が記憶力と集中力を高め、認知的老化を遅らせる可能性が示されています。運動は、アルツハイマー病やパーキンソン病などの脳の疾患の予防に対しても効果的であると考えられています。
しかし、もし運動の習慣がない場合、その弊害は深刻です。運動不足による身体的健康への影響として、心臓病や糖尿病、肥満、骨粗鬆症などのリスク増大が挙げられます。精神的健康についても同様で、運動不足はストレスや不安の増加、気分の低下、さらには抑うつ症状の悪化につながる可能性があります。また、認知機能や脳の健康についても、運動不足は記憶力や集中力の低下、認知的老化の加速、そして脳の疾患のリスク増大という問題を引き起こす可能性があります。
このように、運動の習慣は私たちの身体的、精神的、そして脳の健康にとって重要であり、その習慣がなければさまざまな健康上の問題を引き起こす可能性があります。したがって、日々の生活に適度な運動を組み込むことは、健康で充実した生活を送るための基本的な要素と言えるでしょう。
いかがでしょうか。
ChatGPTからテキストをそのままコピペするよりは良くなったのではないかと思います。
将来的にはChatGPTからのコピペがバレるようになる?
現状はバレる可能性は低いと考えられるChatGPTのコピペですが、未来永劫そうとは限らないかもしれません。
ここでは、現在最も精度が高いとされるAIチェッカーである「Originarity.AI」についてご紹介します。
精度99%!? AI検出ツール「Originarity.AI」について
Originarity.AIというAI検出ツールが登場しました。
その精度は驚異的で、99%の精度でChatGPTの生成文を判別できるそうです。
ただ、現状は英語の文章のみにおける話であり、日本語はそもそもチェックすることができません。
ただ、将来的に日本語文の判別の精度も高くなることは間違い無いので、AIが書いた文章とそうでない文章の違いはバレるようになるのではないでしょうか。
※さらに詳しい情報は、以下を参考にしてください。
まとめ:ChatGPTのコピペはバレにくいが、やりすぎ注意!
ChatGPTのコピペについて解説しましたが、いかがでしたでしょうか?
今回の記事をまとめると
- ChatGPTのコピペがバレる可能性は低いが、必ずしもバレないわけではない
- 将来的にChatGPTのコピペがバレやすくなる可能性はある
でした。
Romptnでは他にもAIに関する記事を執筆していますので、ぜひご覧ください。
- ChatGPTで〇〇を効率化したい
- スライドを作るならどのAIツールがおすすめ?
- おすすめのGPTsが知りたい
同じ悩みを解決した人がいるかもしれません。ぜひ質問してみてください!