Stable Diffusionで光・ライティング・明るさを指定する呪文(プロンプト)集

Stable Diffusion

Stable Diffusionで画像生成する際、光や明るさに関する呪文(プロンプト)を入力した事はありますか?

実は、光・ライティング・明るさを指定する呪文(プロンプト)は画像全体の印象をガラリと変える効果を持っています。

本記事では、Stable Diffusionで使える光・ライティング・明るさにまつわる呪文(プロンプト)を具体例とセットで紹介しますので、画像の印象を変えたい場合など、ぜひ参考にしてください。

※「Stable Diffusion」をインストールする方法、立ち上げ方や使い方については、以下の記事を参考にしてください。

監修者プロフィール
沖@AI画像生成
Xで5万人のフォロワーをかかえる、画像生成クリエイター。Stable Diffusionを中心に、様々な画像生成AIや動画生成AIを駆使し、コンテンツを制作。画像生成に関連する講演会なども多数こなす。AI画像制作の仕事も募集中。

【画像例付き】光・ライティング・明るさを指定する呪文(プロンプト)

光・ライティング・明るさを指定する呪文(プロンプト)は、大きく以下5種類に分けられます。

  • 自然の光に関する呪文(プロンプト)
  • 光源の方向・向きに関する呪文(プロンプト)
  • 光・ライティングの効果に関する呪文(プロンプト)
  • 光・ライティングの強さに関する呪文(プロンプト)
  • 明るさ調整に関する呪文(プロンプト)

これらの呪文(プロンプト)の具体例について、画像を用いながら紹介します。

この記事で使用しているモデルは、HARUKI_MIX(Pony_v3.0)です。

使用するモデルによって、呪文(プロンプト)の反映されやすさや反映の仕方は変化します。今回の生成画像はあくまで一例として参考にしてください。

自然の光に関する呪文(プロンプト)

自然の光に関する呪文(プロンプト)は以下の通りです。

プロンプト(呪文)生成画像
bloom明るい自然光
sunlight日光
sunbeam太陽光線
dappled sunlight木漏れ日
moonlight月明かり

※moonに引っ張られてしまいます
darkness暗闇

光源の方向・向きに関する呪文(プロンプト)

光源の方向・向きに関する呪文(プロンプト)は以下の通りです。

プロンプト(呪文)生成画像
backlighting被写体の背後からの光
spotlight特定の場所への明るい光
side lighting横からの光

※顔に横から光が当たっているような印象
under lighting下からの光

※underに引っ張られ、下からのアングルになります。
stage lightingステージ上の光

光・ライティングの効果に関する呪文(プロンプト)

光・ライティングの効果に関する呪文(プロンプト)は以下の通りです。

プロンプト(呪文)生成画像
volumetric lightingボリューム感を増す光

※表現が難しい
cinematic lighting映画的な光
rim lighting被写体の輪郭を強調する光
dynamic lightingダイナミックな光
dimly lit / dim lighting薄暗い光
crepuscular rays放射状に降り注ぐ光
bokeh(被写界深度効果)背景の光をぼかす効果

光・ライティングの強さに関する呪文(プロンプト)

光・ライティングの強さに関する呪文(プロンプト)は以下の通りです。

プロンプト(呪文)生成画像
strong light強い光
light sparkles輝く光
low-intensity lighting / soft lighting弱い光・かすかな光

明るさ調整に関する呪文(プロンプト)

明るさ調整に関する呪文(プロンプト)は、以下の通りです。

こちらはかなり表現が難しいです。

プロンプト(呪文)生成画像
high brightness高い明度
low brightness低い明度
soft brightnessソフトな明度

※なんとなく画質が悪い印象です
high saturation高い彩度

※カラフルな環境での彩度表現です
low saturation低い彩度

※なんとなく画質が悪い印象です
soft saturationソフトな彩度
high contrast高いコントラスト

※はっきりとした印象です
low contrast低いコントラスト
soft contrastソフトなコントラスト

光の呪文と組み合わせると良い呪文(プロンプト)集

ここから、光の呪文と組み合わせると良い呪文(プロンプト)集を記事にまとめたものをご紹介します。

これらのプロンプトと組み合わせることで、呪文(プロンプト)同士の相乗効果が期待できます。

ポーズ・構図に関する呪文(プロンプト)

表情に関する呪文(プロンプト)

髪型・髪色・髪質・髪飾りに関する呪文(プロンプト)

服装に関する呪文(プロンプト)

背景に関する呪文(プロンプト)

まとめ

いかがでしたでしょうか?

Stable Diffusionにおける光・ライティング・明るさの呪文(プロンプト)について解説してきました。

今回のポイントをまとめると、以下のようになります。

  • 光・ライティング・明るさを指定する呪文(プロンプト)は画像全体の印象をガラリと変える効果を持っている。
  • 光・ライティング・明るさを指定する呪文(プロンプト)として、自然の光、光源の方向、光の効果、光の強さ、明るさ調整に関する呪文(プロンプト)などが存在する。
  • 使用するモデルによって、呪文(プロンプト)の反映されやすさや反映の仕方は変化する。
  • 光の呪文と組み合わせると良い呪文(プロンプト)を用いると、呪文(プロンプト)同士の相乗効果が期待できる。

今回は実写系のモデルを用いて画像を比較しましたが、アニメ系のモデルなどを使用した際はまた違った効果が表れるはずです。

ぜひ、色々なモデルで試行錯誤してみてください!

romptn aiが提携する「SHIFT AI」では、AIの勉強法に不安を感じている方に向けて無料オンラインセミナーを開催しています。

AIを使った副業の始め方や、収入を得るまでのロードマップについて解説しているほか、受講者の方には、ここでしか手に入らないおすすめのプロンプト集などの特典もプレゼント中です。

AIについて効率的に学ぶ方法や、業務での活用に関心がある方は、ぜひご参加ください。

\累計受講者10万人突破/