Stable Diffusion(ステーブルディフュージョン)は、誰でも簡単にクオリティの高いAI画像を生成することができる非常に便利なサービスです。
そんなStable Diffusionは有料なのか、無料で使えるのか気になる方は多いのではないでしょうか?
今回は、Stable Diffusionの料金サービスの内容や無料で使えるWEBサイトなどを詳しく解説していきます!
Stable Diffusionは有料?無料?料金サービスの内容を解説
Stable Diffusionは基本的には無料で利用することができるサービスです。(正確に言うと、オープンソースで使うことができるモデルになります。)
しかし、利用する方法によって無料か有料か変わってきます。
- ローカル環境でStable Diffusionを利用する際は、無料
- Google ColoblatoryでStable Diffusionを利用する際は、実質有料プラン(月額1,179円)へのアップグレードが必要
- Stable Diffusionのモデルをオンラインで使うことできるツールは有料・無料それぞれ多数存在
となっています。
※「Stable Diffusion」のインストール方法や詳しい使い方については、以下の記事を参考にしてください。
Stable Diffusionを無料で利用できるWEBサイト
続いてStable Diffusionを無料で利用できるWEBサイトを6つほどご紹介していきます!
①Dream Studio
②Mage.space
③Stable Diffusion Online
④Clipdrop
⑤Leonardo.AI
⑥SeaArt
以上の6つのサイトについて詳しくみていきましょう。
Stable Diffusionを無料で利用できるサービス①:Dream Studio
『Dream Studio』は、Stable Diffusionを開発したStablility AI社が運営しているサービスです。
Googleアカウントをお持ちの方は、登録不要で使える『Dream Studio』がおすすめです。
Stable Diffusionを開発しているStability AI社が公開しているAI画像生成サービスで、簡単にハイクオリティな画像生成ができます。
では、『Dream Studio』の使い方を説明していきます。
①『Get started』をクリック

②利用規約を確認して、同意したら『Accept』をクリック
③『Continue with Google』を選択

④Googleアカウントを確認したら『Accept』をクリック

そうすると、メインメニューが開きます。

スタイルは以下の16種類となっています。


呪文(プロンプト)・ネガティブプロンプトの入力欄をマウスオンにすると、右上にマークが表示されて、クリックごとに呪文(プロンプト)例が変わっていきます。

- “Upload image”:既存の画像をもとに画像生成する欄
- “Setting”:縦横比
- “Image count”:枚数設定
- ”Advanced”:詳細設定(Prompt strengthとシード値以外は設定可能)
⑤最後に『Dream』を押して、画像を生成する
今回の呪文(プロンプト)は、以下で指定しました。
Bowl of hearty chili with tender chunks of beef, rich tomato sauce, and a mix of spices, topped with grated cheddar cheese and green onions, high detail, focused on texture and heat, comfort food
完成した画像がこちらです。

非常にクオリティの高い画像が生成できました!
解像度などの設定にもよりますが、20から200枚ほど画像生成できるようなので、ぜひ試してみてください!
Stable Diffusionを無料で利用できるサービス②:Mage.space
『Mage.space』も、GoogleアカウントまたはTwitter(X)アカウントをお持ちの方なら、ログインで簡単に利用できます。
作りは呪文(プロンプト)入力画面と実行ボタンのみでシンプルですが、ほかの方の作品や呪文(プロンプト)を参考にできたり、詳細設定ができるので便利なサービスです。
では、『Mage.space』の使い方について詳しく解説していきます。
①GoogleアカウントまたはTwitter(X)アカウントでログイン

②下の方にある『Seclet Models』をクリックすると、モデル一覧が表示されるので、使用可能モデルを確認する。

無料版で使えるのは、「Stable Diffusion v1.5」と「Stable Diffusion v2.1」のモデルのみで、ほか98種類のモデルを使用するには有料版への加入が必要です。
③ここから画像生成をしていきますが、呪文(プロンプト)にまだ不慣れな方は、ほかの方の作品を見ることをオススメします。
上の方にある「explone」でほかの方の作品が一覧で表示されます。
スタイル別で表示されているので、好きなスタイルに絞ってみるのも楽しいですよ!

④好きな画像が見つかったら選択して、「Remix」をクリック

⑤詳細設定が表示されるので、それぞれカスタマイズする

今回は以下の参考画像の呪文(プロンプト)で画像を生成します。
Fantasy world, Ancient bell tower at the edge of the world
完成した画像がこちらです。

こちらも非常にハイクオリティな画像が生成されましたね!
※『Mage.space』に関して詳しく解説した記事もありますので、是非併せてお読みください!
Stable Diffusionを無料で利用できるサービス③:Stable Diffusion Online
『Stable Diffusion Online』は、様々なAI画像生成サイトの基盤になっているStable Diffusionのデモ版です。

『Dream Studio』と少し似ていますが、それに加えて画像を生成する枚数や、シード値の設定ができるなど踏み込んだAI画像の生成が可能です。また、呪文(プロンプト)やネガティブプロンプトの例もたくさん紹介されています。
ただ、アートスタイルの選択肢がなく、アニメのような絵柄にはあまり適していないようなので、リアル寄りの画像が欲しい時に使いましょう。
『Stable Diffusion Online』は完全無料、アカウント登録不要で利用できます!しかし、モデルや追加学習機能(Lora)などは使えないため注意が必要です。
では、使い方を説明します!
①Webサイトにアクセスし画面を下にスクロールすると下記画像のようなテキストボックスが表示される。

②テキストボックスにある「Enter your prompt」の部分に簡単な英語を入力し、「Generate image」をクリックすると10~30秒ほどで画像が生成されます。
例えば、呪文(プロンプト)欄に
Yokohama baybridge beautiful view
と入力してみましょう。

その指示の通りに、夜の横浜の美しいベイブリッジが描かれた高画質な写真を簡単に生成させることができました。
※以下の記事では「Stable Diffusion Online」について、さらに詳しく解説しています。
Stable Diffusionを無料で利用できるサービス④:Clipdrop
続いては、『Clipdrop』を紹介します。
『Clipdrop』は、Stablility AI社が提供している画像を加工してくれるサービスですが、その中に「Stable Diffusion」を使うことができる機能が備わっています。
1日60枚まで無料で画像を生成することが可能になっています。
では、『Clipdrop』の使い方を説明します。
①『Clipdrop』を開いてください。
②呪文(プロンプト)を入力し、「Generate」ボタンをクリックすると画像が生成されます。
今回は、「cute rabbit」という呪文(プロンプト)を入力してみました。

③生成された画像がこちらです。

アカウント登録不要でここまでクオリティの高い画像を作れるので、とっても便利なサービスですね!
※『Clipdrop』の使い方についてさらに詳しく知りたい方は、以下の記事を参考にしてください。
Stable Diffusionを無料で利用できるサービス⑤:SeaArt
続いて『SeaArt』について紹介します。
『SeaArt』は、日本語で呪文(プロンプト)入力ができるため、英語が苦手な方には特におすすめのWEBアプリです。
Googleアカウント、Discordアカウント、Facebookアカウント、メールアドレスをお持ちの方であれば利用できます。
『SeaArt』は、自分の好きなモデルを使ってAI画像を生成できるところが大きな魅力です。
では、使い方を説明します。
①右上にある「ログイン」をクリックして、お好きな方法でログインしてください。

②「ニックネーム」を入力し、自分の興味のあるジャンルを選択し、「私は18歳以上です」にチェックを入れます。

③「創作」のタブをクリックします。

④画像が生成できるページに飛ぶので、呪文(プロンプト)を入力して、「紙飛行機マーク」の送信ボタンをクリックしてください。
今回は、“海で遊んでいる美少女”という呪文(プロンプト)を入力してみました。
⑤画像が生成されます!

上記画像のように、最大4枚もの画像を生成してくれます!
Stable Diffusionを無料で利用できるサービス⑥:Leonardo.AI
最後に紹介するのは、『Leonardo.AI』です。
『Leonardo.AI』は、Stable DiffusionをベースにしたAI画像生成WEBアプリで、非常にクオリティの高い画像を生成することができます。
中にある「AI Canvas」という機能を用いて、生成した画像をWEB上で加工することができるのが大きな魅力です。
1日150クレジットまで無料で画像を生成することができます。
では、使い方を説明します。
①左の方にある「Create an account」をクリックします。

②「ホワイトリストに登録しているか?」と聞かれるので、以前にLeonardo AIに登録したことがない方は、下の「Count me in」を選択しましょう。
名前とメールアドレスを入力すると、リストに登録されたという画面に移動します。

③すると間もなく登録したメールアドレスにメールが届くはずなので、そこに載っているリンクから本登録を始めます。
ユーザーネームを入力し、興味のあるジャンルを選択したら、「18歳以上」にチェックを入れてください。

④「AI Image Generation」をクリックします。

⑤呪文(プロンプト)を入力し、「Generate」ボタンを押して画像を生成します。
今回は、「beautiful forest」という呪文(プロンプト)を入力してみます。

上記画像のようにとてもクオリティの高い画像が生成されます!
※『Leonardo.AI』についてさらに詳しく知りたい方は、以下の記事を参考にしてください。
- Stable Diffusionのプロンプトの見本が知りたい
- 画像生成が思ったようにできない
- 色々なプロンプトを探したい

Stable Diffusionを無料で利用できるスマホアプリ
ここからは、Stable Diffusionを無料で利用できるスマホアプリを4つご紹介します!
PCを持っていない方や低スペックなPCしか持っていない方におすすめのツールですので、是非参考にしてください!
①Dream by WoMBO
②AIピカソ
③AIイラストくん
④画像生成AI AIイラスト Stable Diffusion
では、それぞれのスマホアプリについて解説していきます。
Stable Diffusionを無料で利用できるスマホアプリ①:Dream by WoMBO
『Dream by WoMBO』は、スマホアプリとしてStable Diffusionを利用することができるサービスで、Twitter(X)では「天才!」と話題になりました。
『Dream by WoMBO』は、呪文(プロンプト)とアートスタイルを入力するだけで簡単にAI画像を生成することができます。また、ホーム画面ではほかの方の作品もみることができ、呪文(プロンプト)やアートスタイルの参考にすることもできます!
画像生成のスピードはブラウザサービスに比べると少し劣りますが、操作性が簡単で呪文(プロンプト)がシンプルでもハイクオリティな画像生成ができます。
以下がダウンロードリンクになります!
続いて『Dream by WoMBO』の使い方について詳しく解説していきます。
①アプリをご自身のスマホにインストールします。
②TOPページが開いたら、「Try it out」をクリック

②早速画像生成に入ります。呪文(プロンプト)を入力し、好きなアートスタイルを選んでください。

スタイルは1部有料ですが、約70種類の中から選べるのが特徴的です。「ジブリ風」などの変わったアートスタイルもありますよ。
③「Create」をクリックして画像を生成する
完成した画像がこちらです。

④右上のボタンから画像がダウンロードできます。

ほかの方の作品を参考にしたい場合は、
①好きな画像を選択し、「Remix」をクリック

②「Use prompt」をクリックすると、使用している呪文(プロンプト)を見ることができるので、そのままアートスタイルを選択すれば画像を生成することができます。

『Dream by WoMBO』は、画像生成枚数の制限もなく無料ですので、手軽に画像生成を楽しみたい方におすすめです!
Stable Diffusionを無料で利用できるスマホアプリ②:AIピカソ
『AIピカソ』は、LINEでAI画像を生成できるサービス『お絵かきばりぐっどくん』を開発した方が作成したスマホアプリになります。
『お絵かきばりぐっどくん』は1日3枚までしか画像が生成できず、人気になりすぎたためかサーバーに負荷がかかって重くなってしまったため、この『AIピカソ』を開発したそうです。
AI画像生成サービスの中では珍しく、日本語に対応しているため、安心して利用できます。
以下がダウンロードリンクになります。
続いて『AIピカソ』の使い方について詳しく解説していきます。
①アプリをインストールしたら、『スタート』をクリック

②『テキストから生成』で呪文(プロンプト)欄を選択し、呪文(プロンプト)とスタイルを入力します。そして『生成ボタン』をクリックしてください。

今回は、注目のキーワードにあった「ビーチの空撮」を呪文(プロンプト)にして、油絵のスタイルで生成してみました。
※生成中に30秒ほどの広告が流れる場合もあります。
さて、完成した画像がこちらです。

※『AIピカソ』に関して詳しく解説している記事もありますので、是非併せてお読みください!
Stable Diffusionを無料で利用できるスマホアプリ③:AIイラストくん
『AIイラストくん』は、誰もが利用するSNSツールであるLINEで、AI画像を生成してくれるサービスです。

以前は招待制だったのですが、現在は廃止されて誰でも自由に利用できるようになりました。
『AIイラストくん』は、日本語で生成したい画像のイメージを伝えることで、Stable DiffusionがAI画像を生成してくれます。「イラスト」・「人物」・「風景」のジャンルに対応していますが、1日3枚までの生成数制限があります。4枚以上生成したい場合は、有料プランに加入が必要となります。
では、『AIイラストくん』の使い方について詳しく解説していきます!
①『AIイラストくん』をLINEで友だち追加する
こちらのリンクから行ってください。
②トーク画面を開き、生成したい画像のジャンルを選択

③どんな絵を生成したいか、文章で送信する

④『画像を生成する』をクリック

1分ほど待つと、上記の画像が生成されました!とても綺麗にできていますね!
※『AIイラストくん』に関して詳しく解説している記事もありますので、是非併せてお読みください!
Stable Diffusionを無料で利用できるスマホアプリ④:画像生成AI AIイラスト Stable Diffusion
『画像生成AI AIイラスト Stable Diffusion』というスマホアプリは、以下からインストールできます!
使い方を説明していきます!
①アプリを起動し、呪文(プロンプト)を入力します。
今回は、「beautiful japanese girl 」と入力してみました。

②「生成」ボタンをクリックします。広告が出るので30秒ほど待ちましょう。
③「リクエスト済み」を押すと、生成された画像が表示されます。

クオリティも非常に高く、簡単にAI画像を生成できる便利なスマホアプリです。
Stable Diffusionを無料で利用できるサービスを比較してみた!
Mage.space | Dream Studio | Stable Diffusion Online | Clipdrop | Leonardo.AI | SeaArt | Dream by WoMBO | AIピカソ | AIイラストくん | 画像生成AI AIイラスト Stable Diffusion | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
価格 | 一部無料 サブスク有 (月額600円or月額2200円) | 一部無料 従量課金制 | 無料 | 無料 (1部有料) | 無料 (有料プランあり、月額1,769円) | 無料 (有料プランあり) | 一部無料 サブスク有 (月額1450円) | 一部無料 サブスク有 (週600円or月額3600円) | 一部無料 (月額1980円or月額6980円) | 無料 |
ログイン | 必要 | 必要 | 不要 | 必要 | 必要 | 必要 | 不要 | 不要 | 必要 | 不要 |
無料生成枚数 | 無制限 | 30枚まで | 無制限 | ? | 1日150枚 | 1日200枚 | 無制限 | 無制限? (広告あり) | 1日3枚 | 無制限 (広告あり) |
同時生成枚数 | 1枚 課金で追加◎ | 最大10枚 | 4枚 | 4枚 | 4枚 | 4枚 | 1枚 課金で追加◎ | 1枚 | 1枚 | 1枚 |
生成速度 | 5秒 | 画像による | 10秒-30秒 | 20秒ほど | 30秒ほど | 30秒ほど | 20-30秒 | 5-30秒 | 60秒ほど | 60秒ほど |
画像からAI画像を生成 | 〇 | 〇 | × | × | × | × | 〇 | 〇 | × | × |
スタイルの数 | 11種類 | 16種類 | × | × | 数種類 | 数十種類 | 70種類 (1部有料) | 16種類 (1部有料) | 3種類 | 2種類 |
縦横比 | 〇 | 〇 | × | × | 〇 | × | 〇 | × | × | × |
日本語対応 | × | × | × | × | × | 〇 | × | 〇 | 〇 | 〇 |
ネガティプロンプト | 〇 | 〇 | × | × | × | × | × | × | × | × |
ほかの方の作品 | 〇 | × | × | × | 〇 | 〇 | 〇 | × | × | × |
スマホアプリ | × | × | × | × | × | × | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 |
詳細設定 | 〇 | 〇 | × | 〇 | 〇 | 〇 | × | × | × | × |
総合的に判断すると、Stable Diffusionが無料で利用できるサイトとして優秀なのは『Mage.space』か『Dream Studio』、Stable Diffusionが無料で利用できるスマホアプリとして優秀なのは『Dream by WoMBO』になりそうです。
以上の表を参考にして、ご自身の生成スタイルに合ったツールを選択してください!
まとめ
いかがでしたでしょうか?
Stable Diffusionの料金サービスの内容や無料で使えるWEBサイトやスマホアプリなどを詳しく解説してきました!
今回のポイントをまとめると、以下のようになります。
- Stable Diffusionは基本的には無料で使える
- Stable Diffusionを無料で利用できるWEBサイト・スマホアプリの比較
- Stable Diffusionが無料で利用できるサイトとして優秀なのは『Mage.space』か『Dream Studio』
- Stable Diffusionが無料で利用できるスマホアプリとして優秀なのは『Dream by WoMBO』
Stable Diffusionでコスパよく、クオリティの高い画像生成を行う参考になれば幸いです!
さらに以下の記事では、無料で使えるAI画像生成サイトを紹介していますので、併せて読んでみてください!
- Stable Diffusionのプロンプトの見本が知りたい
- 画像生成が思ったようにできない
- 色々なプロンプトを探したい
