【AI×インフラ】NEC、NTTコムウェア、長崎大学が橋梁維持管理の高度化に向けて連携 | romptn Magazine

【AI×インフラ】NEC、NTTコムウェア、長崎大学が橋梁維持管理の高度化に向けて連携

AIニュース

NEC、NTTコムウェア、長崎大学は、橋梁の維持管理を高度化するための共同研究および技術連携を開始、実証実験に成功しました。

このAIニュースのポイント:

  • 三者は、橋梁点検において画像認識AIと3Dデータ解析を組み合わせた実証に成功しました。
  • この連携・実証実験の目的は、メンテナンス品質の向上とライフサイクルコストの最適化を図ることです。
  • 将来的には、全国の橋梁点検業務への展開を目指しています。

橋梁などのインフラ構造物は、高度経済成長期に整備されたものが多く、老朽化が進む中で、維持管理の重要性が高まっています。この共同研究は、NECの3Dデータ解析技術とNTTコムウェアの画像認識AIを活用し、長崎大学の工学的知見による橋梁診断を行うことで、点検・診断・措置・計画のメンテナンスサイクルを構築し、橋梁維持管理の高度化を目指すものです。

実証の内容と結果

この実証では、

  • 3Dデータ解析(NEC)
  • インフラメンテナンス画像認識AI(NTTコムウェア)
  • 診断モデル(長崎大学)

という三者の技術が用いられ、コンクリート橋梁の損傷のうち多くを占める「ひび割れ」、「はく離・鉄筋露出」について自動抽出が実現されました。

この取り組みは、点検・診断業務の時間削減、メンテナンスサイクルの効率化、そして将来の修繕計画策定と予防保全に寄与することが期待されています。

三者は、この技術を社会実装し、橋梁維持管理の社会インフラコストの最適化に貢献することを目指しています​​。

出典: PRTimes