動画生成AIツール『Pika 1.0』の使い方!料金設定やログイン方法を徹底解説! | romptn Magazine

動画生成AIツール『Pika 1.0』の使い方!料金設定やログイン方法を徹底解説!

AIツール

動画制作の世界が、AI技術の進化によって大きく変わろうとしています。その中心にあるのが、話題の動画生成AIツール『Pika 1.0』です。

本記事では、『Pika 1.0』の基本的な使い方から料金設定、ログイン方法まで、初心者の方にも分かりやすく徹底解説します!

スポンサーリンク

Pika 1.0とは?

「Pika 1.0」(公式サイト:https://pika.art/)は、最新のAI技術を活用して簡単にプロ並みの動画を作成できるツールです。

2023年11月28日に、Xの投稿により「Pika 1.0」の公開が発表されました。Pikaは、5500万ドルもの資金調達を達成しているので、投資家の方々からの期待も大きいものになっています!

このツールは、ユーザーが設定したパラメーターやキーワードに基づいて、自動的に動画を生成し、編集してくれます。ですので、初心者でも複雑な操作や専門的な知識がなくても、数クリックだけで高品質な動画を作ることが可能です。

また、AIが提案してくれる編集オプションを活用することで、さらにオリジナリティ溢れる作品作りをサポートしてくれますよ!

さらに、Pikaの最新情報をすばやくゲットしたい方は、こちらのDiscordのコミュニティに参加することをオススメします!すでに50万人以上もの方々が集っているそうです。

Pika 1.0の特徴・メリット

Pika 1.0の特徴・メリットとしては、以下のようなものがあります。

  1. 使いやすさ:簡単な操作で、初心者でも手軽に動画を作成できます。複雑な技術や専門知識が不要なので、画面の指示に従って進めるだけで、スムーズに動画制作を行うことができます。
  2. AIによる自動編集機能:このツールの凄いところは、AIによる自動編集機能です。キーワードやテーマを入力するだけで、AIがそれに合った映像の素材を選んで、編集してくれます。
  3. 多様なテンプレートとエフェクト:さまざまなシーンやテーマに合わせたたくさんのテンプレートが用意されています。これらを利用することで、自分自身のアイデアに合わせた個性的な動画を簡単に作り出すことができます。
  4. クラウドベースのアクセス:クラウド上で動作するため、インターネット環境があればどこからでもアクセスして、動画制作を行うことが可能です。場所を選ばずに作業ができるので、外出先や移動中でも作業に取り組むことができます。

これらの特徴のように、「Pika 1.0」は動画制作の過程を大幅に簡略化してくれるので、初心者からプロまで誰もが簡単にクオリティの高い動画を制作できるようになっています!

Pika 1.0の料金設定

2024年1月現在、具体的な料金設定については公開されていません。

公開され次第、追記いたします。

Pika 1.0の使い方

さて、ここからは実際に「Pika 1.0」の使い方についてご説明していきます!

手順1:アカウント登録・ログインする

まずは、こちらの公式サイトにアクセスしましょう。

そして、「READY TO USE PIKA?」の画面からGoogleアカウントまたはDiscordアカウントでログインしてください。

手順2:画像を挿入して動画を生成する

ログインできたら、以下のような画面になります。

この①の部分に画像をどのように動かしたいかの指示文を英語で入力し、②に元となる画像を挿入します。

今回は、下記画像を基にして、走っている犬running dog」という指示文を入力してみました。

最後に、ダイヤマークをクリックして動画を生成します。

手順3:動画をダウンロードする

動画の生成が始まると、以下のような画面に移ります。

動画の長さにもよりますが、大体2-5分程度で完成します!

今回完成した動画がこちらです。

少しぎこちなさはありますが、ちゃんと走っているような動画にはなっていますね!これからどんどんアップデートされると思いますので、よりクオリティの高い動画ができるようになるのではないかと思われます。

できた動画が気に入らなければ、この画面からさらに編集を施すこともできるようになっています!

「Retry」…もう1度生成をやり直す

「Reprompt」…再度指示をやり直す

「Edit」…動画の編集機能

「Add 4s」…動画の時間を+4秒した動画を生成する

「Upscale」…高画質化する

こんな感じの機能が、現在公開されている「Pika 1.0」では利用することができるようになっています!

Pika 1.0の活用例

最後に、「Pika 1.0」の活用例にはどんなものがあるかをご紹介しておきます。

  1. 個人的な趣味程度の動画制作:旅行や家族のイベントなどの思い出を動画にして残したい場合、写真やビデオをアップロードするだけで、AIに編集を任せることができます。簡単な操作クオリティの高い仕上がりの動画が作れるため、特別なスキルがなくても高品質な記念動画を作成できます。
  2. ビジネス用途でのプレゼンテーション:企業やビジネスマンは、このツールを利用することで印象的なプレゼンテーション資料を作成できます。製品紹介や会社のビジョンを伝える動画を簡単に作ることができ、関心を引きつけることが可能です。さらに、市場調査やデータ分析の結果を視覚的に表現することもできるので、情報の伝達効果が高まりますよ。
  3. 教育コンテンツの制作:教師やトレーナーは、このツールを利用してさまざまな教育コンテンツを作成できます。教材の内容を映像で表現することで、学習する人々の理解を深めることができます。また、オンライン講座やチュートリアルビデオの制作にも適しており、視聴者に分かりやすい形で情報を提供できます。
  4. SNSでのコンテンツ制作:ブロガーやインフルエンサーは、このツールを使ってSNS用の動画を作成することができます。トレンドに合った内容や魅力的な映像を作ることで、フォロワーの注目を集め、より多くのエンゲージメントを得ることができます。

これらの活用例からも分かるように、『Pika 1.0』は幅広い用途に使え、さまざまなシーンでの動画制作をサポートする万能なツールです。

まとめ

いかがでしたでしょうか?

について解説してきました。

今回のポイントをまとめると、以下のようになります。

  • 「Pika 1.0」は、最新のAI技術を活用して簡単にプロ並みの動画を作成できるツール
  • 「Pika 1.0」の特徴
    • 使いやすさ
    • AIによる自動編集機能
    • 多様なテンプレートとエフェクト
    • クラウドベースのアクセス
  • 料金は、今のところ公開されていない

ぜひ『Pika 1.0』を使って、あなたのアイデアやストーリーを魅力的な動画として共有してみてくださいね!

romptn Q&Aで質問してみませんか?
romptn Q&Aは、AIに関する質問プラットフォームです。
  • ChatGPTで〇〇を効率化したい
  • スライドを作るならどのAIツールがおすすめ?
  • おすすめのGPTsが知りたい
といったことはありませんか?
同じ悩みを解決した人がいるかもしれません。ぜひ質問してみてください!
AIツール
スポンサーリンク
romptn Magazine