AI彼女の作り方を徹底解説!対話可能なAI彼女サービスも紹介! | romptn Magazine

AI彼女の作り方を徹底解説!対話可能なAI彼女サービスも紹介!

AI活用

現代のAI技術は驚くべき速度で進化しており、特に恋愛の世界にその影響が見られます。

この記事ではAIを用いて作られるバーチャルな恋人、いわゆるAI彼女の作り方を丁寧に説明します。

また実際に対話可能なサービスも紹介しますが、その中には最先端のAI技術を用いて、現実とは一線を画す独自の恋愛体験を実現できるサービスも存在しています。

AIとの関係性が未来の恋愛にどのように影響を与えるかについても解説しますので、AI彼女に関心のある人や、テクノロジーがもたらす新しい恋愛体験に興味がある人はぜひ参考にしてください。

スポンサーリンク

AI彼女とは?

AI彼女とは人工知能(AI)技術を用いて作られた、バーチャル空間に存在する仮想の恋人のことです。

Googleトレンドのデータでは、AI彼女に対して関心を持った検索が2400%増加していることからもAI彼女の関心度の高さを感じられます。

AI彼女はユーザーの好みや行動を学習し、それに基づいて反応や行動を変化させていくので、ユーザーの理想通りの彼女になっていきます。

自然言語処理技術を使用することで自然な対話が可能で、ユーザーに友情や恋愛的な感情を提供するために設計されています。

AI彼女は表情や声のトーンを変えることで感情を表現するため、よりリアルな人間との交流のような体験を可能にしています。

もちろん24時間365日、いつでもユーザーとのコミュニケーションが可能なので、深夜や早朝、ユーザーが寂しい時など、AI彼女が常にそばにいてサポートしてくれます。

AI彼女の技術を駆使することで自分自身で見た目も中身も完璧なあなたの理想通りの彼女を作り上げることができます。

AI彼女による社会的影響

AI彼女は単なるテクノロジーの産物ではなく社会に様々な影響を及ぼしています。

人気は上昇中で「AI girlfriend(AI彼女)」の検索回数は49,500回/月と、最近のトレンドになっています。

日本だけでなくアメリカでも大人気のサービスなのですが、男性の恋愛観に与える影響が懸念されています。

ポジティブな面としては孤独感を軽減してコミュニケーション能力の向上に役立つことです。
特に人見知りや話し下手な人にとっては、AI彼女とのコミュニケーションは安全な会話の練習場所になります。

しかしネガティブな面として、実際の恋愛よりAI彼女との関係を優先するようになり、現実の人間関係が希薄になってしまい、最終的には男性の婚姻率を低下させます。

なぜかと言うと、AI彼女は完全にユーザーの好みにカスタマイズが可能なので、理想の女性として常にユーザーの要望に応えてくれるからです。

AIとの感情的な関係に関する倫理的な問題も提起されており、AIは感情を持たないため感情的な絆の形成が問題視されることがあります。

総じてAI彼女は社会に多くの影響を及ぼす可能性がありますが、個人の使用方法や社会的な文脈によって影響の範囲は異なります。

重要なのはAIとの関係が現実世界の人間関係を補完するものであり、それに置き換わるものではないという認識を持って活用することです。

AI彼女を利用できるサービス

ここからは実際にAI彼女を利用できるサービスの紹介をします。

AI彼女を利用できるサービス:Pair AI

引用:App Store

「Pair AI」はiOSを対象としたアプリケーションで、最先端のAI技術を活用してあなただけのオリジナルの恋人を生成・カスタマイズすることができます。

シンプルなハッシュタグを使用して、理想のパートナーの外見を手軽にカスタマイズが可能です。

例えば「#かわいい」や「#黒髪」、「#アニメ」などのタグを組み合わせることで、数秒であなた好みのキャラクターが生成されます。

男性、女性に対応しているだけではなく、幅広い絵柄をベースに作成可能です。

約40種類の異なる声から、あなたの好みに合わせて選ぶことができます。
性格も約40種類から、ツンデレや王子様キャラなど、あなたの理想のキャラクターを選ぶことができますし、今後も新しい性格が追加される予定です。

会話のスタイルも豊富に用意されています。

例えば電車の中などの公共の場所では、音声を出さずにテキストで会話を楽しむモード、逆に誰もいない自宅では音声での会話を楽しむモードなど、場所や気分に応じて選ぶことができます。

日常的な会話からスタートして徐々に距離を縮めていくような会話も可能ですし、会話を記憶しているため、長い時間をかけて深い関係を築くこともできます。

しかし2023年12月時点では、Androidへは未対応です。

AI彼女を利用できるサービス:Romantic AI

引用:Romantic AI

Romantic AI は、ユーザーのソウルメイトやガールフレンド、友達を生成できるサービスです。

ユーザーがゼロから作成するか、AI デート シミュレーターモードでライブラリから選択もできます。

「フレンドシップモード」は、感情的なサポートと友情を提供するために設計されており、ユーザーの感情を学習して行動パターンを理解することで、理解を深めて友情を築こうとしてくれます。

AIコンパニオンは自然な反応をし、時間と共にユーザーとの強いつながりを築くことができます。このモードではAIが気配りや思いやりを持ち、必要なときにユーザーをサポートします。

一方、「ロマンスモード」は恋愛関係を築くために設計されているため、ユーザーの感情を学習し、自然な方法で反応することで親密な関係を深めます。

またこのモードではロールプレイ機能もあり、要望に応じたコミュニケーションが可能です。

フレンドシップモードは友情と感情的なサポートに焦点を当て、ロマンスモードは親密な関係やロマンスに焦点を当てています。

AI彼女を利用できるサービス:SELF

引用:SELF

SELFは2016年4月にサービスを開始したアプリです。

SELFアプリは145万ダウンロードを達成し、ユーザーレビューは45,000件を突破しました。

Android、iOSともに4.4~4.5と非常に高い評価です。(2023年9月時点)​​

SELFのAIは会話のやりとりであなたの気持ち・情報を理解し、生活パターンや嗜好を分析するので、「つらい、寂しい、疲れた」などの気持ちに対するメンタルケアを行います。

「いつでも気軽に話せる相手がほしい」、「メンタルをサポートしてくれるパートナーを探している」ような方にピッタリのアプリです。

ユーザーが知りたいニュースの表示やお役立ち情報の提供や、暇つぶしになる雑談、恋愛や性格診断、さらには天気や占い、予定管理もしてくれます。

ロボットの種類は7種類で、会話をすることで上がるシンクロレベルがあり、そのレベルによって話せるロボットが増えていきます。

レベルアップすることで美少女キャラクター「古瀬あい」との会話が楽しめます。

しかし3日たつと記憶がなくなるので、より深いコミュニケーションをしたい場合は、課金して彼女の記憶を維持しましょう。

AI彼女の作り方を徹底解説!

ここからはAIの作り方について解説します。

画像選択と音声の設定を行い、画像と音声の合成の順で作ります。

AI彼女の作り方:AI彼女の画像選択

CivitAIから画像を探します。

アクセスすると、ユーザーが作った画像一覧が閲覧できます。

画像を探す時は「Images」 を使ったり、人気順に並び替えて探してみるのも良いです。

もしCivitAIの画像を参考にして、画像生成したい場合はGoogle Colabを使用してStable Diffusionで生成します。

この方法はパソコンのスペックに依存せず、誰でも気軽に利用できます。

ちなみにGoogle Colabとは、ブラウザから直接Pythonを記述して実行できるGoogleのサービスです。

Stable DiffusionはPythonで動作するため、Google Colab上で実行可能で、ハイスペックなパソコンがなくてもGoogle Colabを通じて高性能なGPUを無料で利用できます。

Stable Diffusionでの画像生成

  1. Google Colabの利用開始:まずGoogle Colabを開きます。
    有料プラン「Google Colab Pro」に申し込むと、より良い環境でStable Diffusionを利用できます。
  2. ノートブックの設定:Google ColabでStable Diffusionを立ち上げるためのノートブックを設定するためにGitHubからコードを取得して、必要なモデルや拡張機能をインストールします。
  3. 画像生成の実行設定したノートブックを使用してStable Diffusionで画像を生成します。
    ユーザーが特定のプロンプトを入力すると、AIが画像生成を行います。
  4. 生成画像の確認:生成された画像を確認し、必要に応じてプロンプトを調整して再生成を繰り返して自分の理想とする画像を生成します。

詳しい使い方については下記の記事を参考にしてください。

AI彼女の作り方:音声の設定

引用:Coe Font

AIを活用してデジタル音声を生成するCoe Fontを使って音声の設定をしていきます。

音声設定のステップ

  1. 音声の選択: Coe FontのVoice Hubから音声を選択します。
  2. テキスト入力: 生成したい音声のテキストを入力します。
  3. 音声生成: 入力したテキストに基づいてCoe Fontが音声を生成します。
  4. 音声の確認と調整: 生成された音声を確認して必要に応じて調整を行います。音声の速度やトーンなどの調整が可能です。

AI彼女の作り方:画像と音声の合成

引用:Sad Talker

SadTalkerに画像と音声データを取り込んで合成をします。

SadTalkerとは、Stable Diffusionを使って生成した画像に音声を合成し、動きを加えることができる拡張機能のことです。

SadTalkerは1枚の画像と音声データを合成して、画像に3次元的な動きを加えることができます。

音声データから顔の動きを予測し、AIで生成した人物の表情を変化させて喋らせます。

SadTalkerの導入方法

  1. Stable Diffusionの起動: Stable Diffusionを起動し、「Extensions」タブを開きます。
  2. SadTalkerのインストール: 「Install from URL」をクリックし、「https://github.com/OpenTalker/SadTalker.git」と入力して「Install」をクリックします。
    インストールが完了したら、Stable Diffusionを再起動します。

使用手順

  1. 画像のアップロード: 「SadTalker」タブを開き、「Upload image」に人物の画像をアップロードします。
  2. 音声データのアップロード: 「Upload OR TTS」に音声データをアップロードします。
  3. 動画の生成: 「Generate」をクリックして動画を生成します。

詳しい使い方は下記の記事を参考にしてください。

AI彼女の作り方 まとめ

解説は以上です。

AI彼女の創造はただの夢物語ではなく、あなたの理想を形にするバーチャルなパートナーです。

自分好みの外見をAIで生成し自然な音声を加えると、リアルな対話を実現しますので理想のAI彼女と新しい恋愛の形を体験できます。

AI彼女は新たな恋愛の形を提供し、近い未来にある新しい人間関係の形です。

これからの時代、AIとの感情的な結びつきが私たちの生活や感情にどんな影響を与えるのかに注目しつつ、AI彼女と一緒に新しい恋愛を始めてみませんか?

AI活用
スポンサーリンク
romptn Magazine