Civitaiでモデル(check point)やLoRAをダウンロードしたのだけど、
「ダウンロードしすぎて管理が面倒…」、「モデルの雰囲気を忘れる…」
なんてことはありませんか?
今回紹介する『Civitai Helper』を使えば、モデルやLoRAの管理が便利になりますよ!
※「Civitai」の使い方については、以下の記事で詳しく解説しています。
拡張機能「Civitai Helper」とは?
『Civitai Helper』とは、『Civitai』からダウンロードしたモデルやLoRAを管理できる拡張機能です。
できることは大きく2つ
・サムネイル化できる
・最新版の情報がわかる
『Civitai Helper』を使うと、サムネイル化ができるので管理が楽になります。

画像のように、サムネイル化されるのでどんなモデルかが一目瞭然。
特に利用するモデルが増えると、タイトルの名前だけで管理していると
モデルの雰囲気がわからなくなってしまうこともあります。
サムネイルで管理できると雰囲気をすぐに把握できる便利です。
拡張機能「Civitai Helper」の導入方法
導入のステップは3つ
・WebUIからExtensionsを開く
・拡張機能ダウンロード
・再起動
・WebUIからExtensionsを開く

WebUIのスタート画面から、『Extensions』画面を開きましょう。
・拡張機能ダウンロード

『Extensions』の画面から、『Install from URL』のタブを開きましょう。
その後、githubのURLを入力。『Install』を押してインストール完了。
https://github.com/butaixianran/Stable-Diffusion-Webui-Civitai-Helper
・再起動

『InStalled』タブを開き、インストール済みの『Civitai Helper』を確認。あとは、『Apply and quit』で再起動すれば準備OK。

再起動後にWebUIを開き直すと、『Civitai』のインストールが確認できました。
- Stable Diffusionのプロンプトの見本が知りたい
- 画像生成が思ったようにできない
- 色々なプロンプトを探したい

拡張機能「Civitai Helper」の使い方
「Civitai Helper」の使い方について4つの観点でまとめます。
①サムネイルを一括で保存する方法
②モデル・LoRAの情報を取得する方法
③モデル・LoRAのダウンロード方法
④モデル・LoRAのバージョンを管理する方法
1つ1つみていきましょう。
①サムネイルを一括で保存する方法

Scan Models for Civitaiを利用してサムネイルを入手します。
『Scan』を押してみましょう。

上の画像のように、2つのモデルの確認が完了しました。

『text2img』→『check points』で『Refresh』を押すと・・・でました!
2つのモデルのうち1つしか画像が出ていないのは、
1つは『hagging face』で入手したモデルだからです。
②モデル・LoRAの情報を取得する方法

『Get Model from Civitai by URL』を使います。
URLにモデルを入力すると、モデル・LoRAの情報がテキスト形式で保存されます。
ただし、普段使いでこの機能を使うことはあまりないかも。
コードがわかる人、モデル・LoRAの中身をいじりたい人向けですね。
③モデル・LoRAのダウンロード方法

『Download Model』を使うと、モデル・LoRAをダウンロードできます。
Google Colabユーザにおすすめです。
WebUIを閉じる → Civitaiでダウンロード → WebUIを起動
『Civitai』経由でダウンロードすると上記のように、時間がかかってしまいます。

拡張機能『Civitai Helper』を使って、モデルをダウンロードしてみました!
再起動をせずにモデル(check point)をダウンロードできるのは、快適すぎます。
④モデル・LoRAのバージョンを管理する方法

『Check models’ new version』を使うと、モデルの最新版がわかります。
最新化されていない場合は、上記の画像のように表示されます。
私は、『yayoi_mix v2.0』を使っていましたが最新版は『yayoi_mix v2.5』でした。
いちいち公式ページに最新版をチェックするのは面倒なので、助かりますね!
まとめ
いかがでしたでしょうか?
拡張機能『Civitai Helper』について解説してきました。
今回のポイントをまとめると、以下のようになります。
- サムネイル化ができて管理がしやすい!
- Google Colabユーザにおすすめ!
- モデル・LoRAのダウンロードもWebUI上から行える!
Stable Diffusionを使うなら『Civitai』はほぼ必須で利用するかと思います。
Google Colabユーザーはモデル・LoRAをダウンロードするだけでも
再起動に時間がかかります。
今回紹介した、『Civitai Helper』を使えば再起動せずにダウンロード可能です!
是非やってみてください!
- Stable Diffusionのプロンプトの見本が知りたい
- 画像生成が思ったようにできない
- 色々なプロンプトを探したい
