Stable DiffusionでCPUの性能はどのくらい必要?おすすめCPUや影響についても紹介 | romptn Magazine

Stable DiffusionでCPUの性能はどのくらい必要?おすすめCPUや影響についても紹介

Stable Diffusion

Stable Diffusionの利用にはある程度スペックの高いPCが必要とされていますが、CPUについても気になるところですよね。

今回は、Stable Diffusionの利用におけるCPUの性能やおすすめCPUCPUのみでの動かし方などをご紹介していきます!

※Stable Diffusionの立ち上げ方や使い方については、以下の記事で詳しく解説しています。

スポンサーリンク

Stable DiffusionでCPUの性能はどのくらい必要?

結論から言うと、Stable DiffusionでCPUのスペックは特に気にしなくてOKです。

Stable DiffusionはGPUのVRAM容量に依存するため、CPUのスペックが低くても特に影響はありません。

優先度は低いですが、余裕がある場合はCPUの交換を検討してもよいでしょう。

※おすすめのPCスペックに関しては、以下の記事で詳しく解説しています。

Stable Diffusionの画像生成を最速で学びたいあなたへ!
  • Stable Diffusionの基礎を2時間でマスター!
  • 高スペックPCがない方向けに徹底解説。
  • ControlNetなど、必須級の拡張機能も網羅。
  • 今話題のSDXL、AI動画生成も。
  • 特典として、大人気「おすすめ拡張機能・モデル解説」「プロンプト大全」つき!
\このボタン限定!70%オフキャンペーン実施中!/
70%オフキャンペーン実施中!/

おすすめのCPU3選!

CPUの交換を検討される方に向けて、Stable Diffusionを利用する際におすすめのCPUを3つご紹介します!

①Core i5-13600K

Core i5-13600Kは2022年10月にリリースされた、クリエイティブ・ゲーミングどちらの面においても優れている製品です。

お値段は張りますが、12C24TのCPUを超える性能を考えるとコスパは良いです。

性能がよい分消費電力が高いですが、CPUクーラーを使用することで改善できます。

予算に余裕があり、「せっかく交換するならStable Diffusionの利用以外でも優れている製品がいい!」という方におすすめです。

②AMD Ryzen 5 5600X

AMD Ryzen 5 5600Xは2020年10月にリリースされた、性能とコストのバランスが取れた製品です。

消費電力が抑えられる、CPUクーラーが同梱されているなどの点でコスパがよいです。

Core i5-13600Kと比べると性能は怠りますが、Stable Diffusionは問題なく利用できます。

ゲーミング面での性能も高いため、低コストでStable Diffusionやゲーミング面の性能をグレードアップさせたいという方におすすめです。

③Core i3-12100F

Core i3-12100Fは2022年1月にリリースされた、とにかくコストを抑えることができる製品です。

最低限の性能は持ち合わせているため、Stable Diffusionも問題なく利用することができます。

また、AMD Ryzen 5 5600X同様、CPUクーラーが同梱されています。

安価に手に入るため、予算を抑えて、最低限の性能をそろえたいという方におすすめです。

プロンプトジェネレーターで画像生成プロンプトの参考に!
  • Stable Diffusionのプロンプトの見本が知りたい
  • 画像生成が思ったようにできない
  • 色々なプロンプトを探したい
など、画像生成AIのプロンプトに関する疑問が解決するかもしれません。

「CPU」でStable Diffusionを動かすことも可能!

Stable DiffusionはCPUのみで動かすこともできます

しかし、生成時間がかかるなどの弱点もあるので、お試しで利用するぐらいがよいでしょう。

CPUのみで動かすためにはいくつか手順がありますので、ご紹介していきます。

必要なもの

CPUのみで動かすには、以下の4つをインストールする必要があります。

  • Python3.10.6
  • git
  • Stable Diffusion
  • モデル

※Python3.10.6とgitのインストール方法については、以下の記事を参考にしてください。

①Stable Diffusion Web UIのダウンロード

Python3.10.6とgitのインストールができたら、Stable Diffusionをダウンロードします。

1.まずは、Stable Diffusionをダウンロードするフォルダを作成します。

今後大きいサイズのモデルなどをダウンロードしていくため、容量に余裕のある場所に作成することをおすすめします。

2.作成したフォルダ上で右クリック→「Open Git Bash here」をクリックします。

3.コマンドプロンプトが開くので、以下のコマンドを実行します。

git clone https://github.com/AUTOMATIC1111/stable-diffusion-webui.git

「ctrl」+Vは使用できないので、右クリック→「Paste」で張り付けましょう。

4.コマンドが止まったらダウンロードが完了した合図です。

5.ダウンロードが完了すると、先ほど作成したフォルダ内に新しく「stable-diffusion-webui」というフォルダが作成されます。

6.「stable-diffusion-webui」内の下から二番目にある「webui-user.bat」を右クリック→「編集」をクリックします。

7.メモ帳が表示されるので、「set COMMANDLINE_ARGS=」の後に以下のコマンドを追加します。

--use-cpu all --no-half --no-half-vae --skip-torch-cuda-test

変更を保存して閉じてください。

8.つづいて、「stable-diffusion-webui」内の「launch.py」をクリックします。

9.クリックするとコマンドが表示されますので、こちらで完了です!

②モデルをダウンロードする

Stable Diffusionを利用するには生成する画像のベースとなるモデルのダウンロードも必要です。

モデルはCivitaiHugging Faceからダウンロードできます。

今回は、Civitaiから「yayoi_mix」というモデルをダウンロードします。

1.モデルのページを開き、「Download」をクリックします。

※ファイルのサイズが大きいため、少し時間がかかります。

  • 安全なモデルを意味する「SafeTensor」と記載のあるモデルを選びましょう。
  • 利用条件注意事項は必ず読んでおきましょう。

2.先ほどの「stable-diffusion-webui」フォルダの「models」→「Stable-diffusion」内にダウンロードしたモデルを格納します。

D:\作成したフォルダ\stable-diffusion-webui\models\Stable-diffusion

③画像を生成する

全てのインストールが完了したところで、実際に画像生成してみましょう。

1.「stable-diffusion-webui」フォルダ→下から二番目の「webui-user.bat」をクリックしてStable Diffusionのインストールを開始させます。

完了するまでかなり時間がかかるので、他のことをしながらしばらく待ちましょう。

2.コマンドに「Running on local URL: http://127.0.0.1:7860」と表示されたらインストールが完了した合図なので、ブラウザ上で以下のURLを開いてStable Diffusionを起動させましょう。

http://127.0.0.1:7860/

3.プロンプトの設定・各種設定を行い、画像生成します。

プロンプト

(masterpiece:1.2,8k, raw photo, ultra quality), absurdres, (photo realistic:2), high detail raw color photo,skiny skin, professional photograph,((best quality)),bloom, a girl,bob hair,standing,cool beauty

ネガティブプロンプト

(worst quality:2),normal qulity,low quality,3d,2d,illustration,painting,sketch,cartoons,(bad face),nude

その他の設定

Steps: 36

Sampler: DPM++ SDE Karras

CFG scale: 7

Size: 512×512

生成された画像がこちらです。

無事画像生成することができましたが、生成されるまでに30分ほど時間がかかりました…。

毎回この時間がかかるとなると、本格的な画像生成には向いていません

CPUのみで動かす場合は、Stable Diffusionがどんなものか試してみるくらいに考えるとよいでしょう。

※CPU以外でのStable Diffusionの動かし方については、以下の記事を参考にしてください。

まとめ

いかがでしたでしょうか?

Stable Diffusionで必要なCPUの性能、おすすめCPUや影響について解説してきました。

今回のポイントをまとめると、以下のようになります。

  • Stable DiffusionでCPUの性能は特に気にしなくてOK
  • Core i5-13600Kはゲーミング以外の面も優れている製品がよいという方におすすめ
  • AMD Ryzen 5 5600Xは低コストでStable Diffusionなどのゲーミング面の性能をグレードアップさせたいという方におすすめ
  • Core i3-12100Fはとにかく予算を抑えて、最低限の性能をそろえたいという方におすすめ
  • Stable DiffusionはCPUのみで動かすこともできるが、生成時間がかなりかかるため本格的な利用は厳しい

Stable Diffusionを本格的に利用するとなった場合、CPUに着目するのは二の次でよいです。

CPUのみで動かす以外にも様々な利用方法があるため、ぜひそちらも検討してみてください。

プロンプトジェネレーターで画像生成プロンプトの参考に!
  • Stable Diffusionのプロンプトの見本が知りたい
  • 画像生成が思ったようにできない
  • 色々なプロンプトを探したい
など、画像生成AIのプロンプトに関する疑問が解決するかもしれません。