今、TikTokやInstagramで、以下のようなChatGPTでピクセルアート風の画像を作成するのが流行っています。
この記事では、ピクセルアートの作り方と、作るときのコツをご紹介します!
ChatGPTにピクセルアートを作ってもらうときのプロンプト
使い方は簡単で、以下のプロンプトをコピペして、ピクセルアート化したい画像を送るだけ。
Everskiesのピクセルアートスタイルを勉強して、そのスタイルの体型、顔の目鼻立ちと表情、服装とヘアスタイルの表現方法を真似して。添付したイメージの中の人物のヘアスタイル、衣装、アクセサリーを参考にして一人のキャラクターイラストを描いて。 背景は白で、全体の人物が写った絵で。
作ってもらったピクセルアートはこんな感じです。参考のために、元画像も添付しておきますね。


うまく作れているんじゃないでしょうか!今回、自分の写真に特にアクセサリーなどはついていないのですが、アクセサリーなどがついている場合は、それもしっかり再現してくれます。
プロンプトも、重要なのは”Everskies”という単語を入れておくことだけです。Everskiesというゲームがあり、そのゲームの作風をイメージして作っているので、この単語さえ入れておけばそれなりに良いピクセルアートが作れるはずです!
今回、特に細かく指定していないですが、再現してほしいものがあればできるだけ言葉で伝えるとよいでしょう。
一応、この流行り自体は中国や韓国から来ているので、中国語のプロンプトも添付しておきますね。
学习everskies 的像素画风,模仿形体,脸部 五官表情,服饰和发型的面法。用附件图中人 物的发型,衣服和配饰来画一张人物插图。背景白底,只要一个完整的人物
ChatGPTに画像をおくるときの注意点
ChatGPTに画像を送るのってどうなの?怖いという話もあるかもしれません。
そのあたりの疑問にもお答えしましょう。
- QChatGPTに画像を送るのは危険なの?
- A
設定によっては学習に使われる可能性はあります。とはいえ、危険度としてはInstagramやTikTokに画像を乗せるようなものです。結局Instagramに乗せるのも、危険といえば危険ですが、現代はある程度避けられないことではあります。
不安な方は、設定から「オプトアウト」にして、学習に使われないようにしましょう!
- Q無料アカウントでもできる?
- A
できます。ただ、時間がかかる可能性があります。有料アカウントの場合は、おおよそ数十秒でできますが、無料アカウントの場合は数分かかるという声も多いです。
- Q他のアプリでもできる?
- A
基本的に、画風を模倣する機能は現在ChatGPTしか搭載されていません。もし同じようなアプリがある場合は、後ろ側でChatGPTが動いている場合が多いと思います。
romptn aiが提携する「SHIFT AI」では、AIの勉強法に不安を感じている方に向けて無料オンラインセミナーを開催しています。
AIを使った副業の始め方や、収入を得るまでのロードマップについて解説しているほか、受講者の方には、ここでしか手に入らないおすすめのプロンプト集などの特典もプレゼント中です。
AIについて効率的に学ぶ方法や、業務での活用に関心がある方は、ぜひご参加ください。
\累計受講者10万人突破/