Geminiが邪魔でうざい!通知オフ・表示させない・無効化する方法を徹底解説 | romptn Magazine

Geminiが邪魔でうざい!通知オフ・表示させない・無効化する方法を徹底解説

Gemini

スマホを使っていると、Gemini(ジェミニ)が突然表示されて「うざい」「邪魔」と感じたことはありませんか?

他にもGoogleアシスタントを使いたいのにGeminiが起動したり、検索しようとするたびに邪魔が入ったりと、いろいろな場面でGeminiが邪魔だと思っている方は多いようです。

この記事では、邪魔なGeminiを無効化・削除する方法や設定変更の手順を、わかりやすく解説します。Geminiをアンインストールする際の注意点についても詳しくご紹介しますので、ぜひ最後までお読みください!

今回の記事で分かること
  • Geminiが勝手に表示される原因とは?
  • Geminiを無効化・削除する方法
  • Geminiのアンインストール(削除)方法
  • Geminiのアクティビティを制限する方法
  • Geminiを削除・無効化する際の注意点
スポンサーリンク

Geminiが勝手に表示される原因とは?

なぜGeminiが勝手に表示されたり、そのことで邪魔、うざいと感じるようになったのでしょう?

主な原因を見ていきましょう。

原因①:予期せぬ操作で突然起動してしまう

原因の中でも多くのユーザーが邪魔と思ってしまう原因となっているのが、他のアプリを使用中や画面操作中に、意図せずGeminiが起動してしまう問題です。

特に以下のような状況で起きやすいようです。

  • 電源ボタンの長押しやスワイプ操作時に誤って起動
  • ホームボタンを長押しした際にGoogleアシスタントではなくGeminiが起動
  • 特定のアプリ内でテキスト選択や共有操作をした際に勝手に起動

特に急いでいるときやバッテリーが少ないときに、不要なGeminiが起動すると余計にストレスを感じてしまいますね…。

原因②:Googleアシスタントのアップデートによる自動インストール

Geminiが急にインストールされた場合の最大の原因は、Googleアシスタントのアップデートです。Googleは、アシスタント機能を強化するために、Geminiを自動的にインストールする仕組みを取り入れました。特に操作をしていなくても、システムのアップデートで自動的に追加されてしまうのです。

原因③:アプリの自動更新設定が有効になっている

スマホの設定で「アプリの自動更新」が有効になっていると、Geminiがバックグラウンドで自動的にインストールされることがあります。Google Playストアでは、デフォルトで自動更新が有効になっていることが多く、気づかないうちにインストールされている可能性があります。

原因④:システムアプリとして最初から組み込まれている

一部のAndroidでは、Geminiがシステムアプリとして最初から組み込まれています。特に新しい機種では、GoogleとAndroidの統合が進んでいるため、初期設定としてGeminiが含まれていることがあります。

原因⑤:Googleアシスタントと混同している

多くのユーザーが「OK Google」と呼びかけてGoogleアシスタントを使おうとするときに、代わりにGeminiが起動してしまうというケースがありました。これはGeminiのインストールによって、Googleアシスタントとの住み分けがうまくいっていないためです。

Geminiを無効化・削除する方法

Androidユーザーの方に向けて、Geminiを無効化・削除する方法をご紹介します。

アプリの設定からGeminiを無効化する

AndroidでGeminiを無効化する1番簡単な方法は以下の通りです。

①「設定」アプリを開く→「アプリ」または「アプリと通知」を選択

②アプリ一覧から「Gemini」を探してタップ

③「無効化」or「強制停止」ボタンをタップ

④確認メッセージが表示されるので「アプリを無効にする」をタップ

無効化することで、アプリはインストールされたままですが、バックグラウンドでの動作や通知が止まり、アプリ一覧にも表示されなくなります

Googleアシスタントに戻す方法

Geminiが邪魔でGoogle音声アシスタントに戻したい場合は、以下の手順で設定できます。

①Googleのユーザーアイコンをタップ

②「設定」→「Google アシスタント」→「Googleのデジタルアシスタント」を選択

③「Googleアシスタント」を選択する

これでGeminiではなく、デフォルトのGoogleアシスタントが使えるようになります。多くのユーザーは「OK Google」で天気を聞いたり、時間を確認したりする際に、Geminiよりもシンプルで正確なGoogleアシスタントを好む傾向があるようです。

アプリのアンインストール(削除)方法

完全にGeminiを削除したい場合は、以下の手順を試してみましょう。

①ホーム画面から「設定」アプリを開く→「アプリ」または「アプリと通知」を選択

②アプリ一覧から「Gemini」を探してタップ

③「アンインストール」ボタンが表示されればタップして削除完了

ただし、端末によっては「アンインストール」ボタンが表示されず、「無効化」のみが表示される場合があります。これは、Geminiがシステムアプリとして組み込まれているため、完全に削除ができない場合があるからです。

Google検索でGeminiが邪魔な場合の対処法

Google検索をしているときに、Geminiが邪魔に感じる場合の対処法をご紹介します。

検索時のGeminiボタンを非表示にする

Googleアプリで検索する際に、Geminiボタンが表示されて邪魔に感じる場合は、以下の方法で非表示にできます。

①Googleアプリを開く→右上のプロフィールアイコンをタップ

②「設定」→「一般」を選択

③「Geminiを表示」のトグルをオフにする

これで、検索画面からGeminiボタンが消え、誤タップを防ぐことができますよ!

メッセージアプリでのGeminiボタンを非表示にする

Googleメッセージアプリでは、メッセージの右下にGeminiボタンが表示されることがあります。これを非表示にするには、以下の方法があります。

①Googleメッセージアプリを開く→「設定」→「Gemini in メッセージ」を選択

②「Gemini ボタンを表示する」のトグルをオフにする

この設定は、Google メッセージのベータ版で利用可能になっており、今後順次展開されていくようです。

Geminiのアクティビティを制限する方法

Geminiの動作や情報収集を制限したい場合の設定方法をご紹介します。

アクティビティをオフにする

Geminiのアクティビティをオフにすることで、チャット内容などのデータ学習を制限できます。

①Geminiアプリを開く

②「アクティビティ」を選択

③「オフにする」または「オフにしてアクティビティを削除」を選択

④「OK」を押して完了

ただし、アクティビティをオフにしても、会話は最長72時間アカウントに保存されることがあるため注意が必要です!

アプリの権限を制限する

Geminiがいろいろな情報にアクセスするのを制限したいという場合は、アプリの権限を制限しましょう。

①「設定」→「アプリ」→「Gemini」を開く

②「権限」をタップ

③マイク、カメラ、位置情報などへのアクセスを制限する

これにより、Geminiが収集できる情報を最小限に抑えることができます。

Geminiを削除・無効化する際の注意点

では最後にGeminiを削除・無効化することで生じる可能性がある影響について解説します。

Googleアシスタントへの影響

GeminiはGoogleアシスタントと連携していますが、完全に同じものではありません。

Geminiを削除しても、Googleアシスタントの基本機能は残りますが、以下のような連携機能がなくなる可能性があります。

  • 高度な文章理解を必要とするチャット
  • 複雑な質問への回答
  • 画像認識を使った回答

基本的な音声アシスタント機能だけが必要な場合は、Gemini削除後も問題なく使えるでしょう。

データとプライバシーについて

Geminiでは、会話内容や履歴がGoogleのサーバーに保存されることがあります。プライバシーを重視する方は、以下の点に注意しましょう。

  • Geminiのアクティビティをオフにしてデータの学習を制限
  • Googleアカウントの設定から、データの自動削除期間を短く設定
  • プライバシーポリシーを確認しておく

Geminiを無効化しても、他のGoogleサービスでのデータ学習は続く点に注意が必要です。

まとめ

いかがでしたでしょうか?

Geminiが邪魔・うざいと感じる原因や、それを解決するための無効化・削除方法について詳しく解説しました。

この記事で紹介したことをまとめると次のようになります。

  • Geminiが勝手にインストールされる主な原因はGoogleアシスタントのアップデートや自動更新設定
  • Androidでは設定からアンインストールや無効化が可能で、Googleアシスタントに戻すこともできる
  • iPhoneでは直接アプリを削除するか、サービス連携を制限できる
  • Google検索やメッセージアプリでもGeminiボタンを非表示にできる
  • Geminiのアクティビティをオフにしてプライバシーを保護することも重要
  • 「OK Google」で音声アシスタントを使いたい場合は、設定からGoogleアシスタントに変更できる

Geminiが突然表示されて困惑していた方や、「うざい」「邪魔」と感じて削除・無効化の方法を探していた方にとって、役立つ情報だったのではないでしょうか?

ぜひご自身の利用環境に合わせて、1番良い対処法を選んでGeminiとの付き合い方を見直してみてくださいね!

Gemini
スポンサーリンク
romptn Magazine