WEBデザインツール『MiriCanvas』とは?使い方や安全性、商用利用について解説 | romptn Magazine

WEBデザインツール『MiriCanvas』とは?使い方や安全性、商用利用について解説

AIツール

デザイン初心者からプロまで、幅広いユーザーに支持されているWEBデザインツール「MiriCanvas(ミリキャンバス)」をご存知ですか?韓国発のこのツールは、わずか3年で1000万人以上のユーザーを獲得し、急速に注目を集めています。

画像生成AI機能を搭載し、Web上で手軽に使えるMiriCanvasは、簡単な広告やポスターから複雑なビジュアルコンテンツまで、数分で作成可能な革新的なデザインプラットフォームです。

本記事では、このツールの特徴、使い方、安全性、そして商用利用について詳しく解説していきます。さらに、有名なデザインツールCanvaとの違いにも触れ、MiriCanvasがどのようにデザイン作業を効率化し、クリエイティビティを引き出すかをお伝えします!

スポンサーリンク

MiriCanvasとは?

MiriCanvas(ミリキャンバス)は、韓国発のクラウドベースデザインツールで、Webブラウザを通じて簡単にプロフェッショナルなデザインを作成できるプラットフォームです。日本では「Canva」が有名ですが、MiriCanvasはその韓国版と考えると理解しやすいでしょう。

このツールの特筆すべき点は、サービス開始からわずか3年で1000万人以上のユーザーを獲得したことです。これは韓国の総人口の約5分の1に相当し、同国で最も人気のあるデザイン編集ツールとなっています。2023年10月に日本語版がリリースされ、日本市場でも急速に注目を集めています。

MiriCanvasの主な特徴

MiriCanvasの主な特徴は以下の通りです。

  1. アクセシビリティが良い:インターネット接続があれば、どこからでも利用可能です。専用ソフトのインストールが不要なため、手軽にデザイン作成に取り掛かれます。
  2. 豊富なテンプレートと素材:30万種類以上のテンプレートと4,500万個以上の素材(2024年8月時点)を提供しています。これにより、デザインの知識や経験が乏しい初心者でも、テンプレートの文字や写真を変更するだけで、プロ並みのオリジナルデザインを作成できます。
  3. 画像生成AI機能:理想の画像やイラストが見つからない場合、AIを使って簡単に生成することができます。これにより、クリエイティブな可能性が大きく広がります。
  4. 多言語対応:日本語を含む9言語に対応しており、グローバルな利用が可能です。
  5. 多様なニーズに応える:プレゼンテーション、SNS投稿、ポスター、チラシ、インフォグラフィック、ロゴ、バナー、はがき、年賀状など、多岐にわたるデザインニーズに対応しています。
  6. 無料利用と商用利用基本機能は無料で利用でき、商用利用も可能です。これにより、個人からビジネスユーザーまで幅広い層にアプローチしています。

MiriCanvasは、新たなデザインツールとして、今後さらなる成長が期待されています。特に日本市場での展開が始まったばかりであり、ユーザー数の増加とともに、日本のデザイン業界に新たな風を吹き込む可能性を秘めています。

MiriCanvasの画像生成機能について

MiriCanvasの画像生成AI機能は、デザイン制作プロセスを革新的に変えるツールです。この機能を使用することで、ユーザーは必要な画像素材を瞬時に作成し、デザインワークフローを大幅に効率化することができます。以下に、この機能の主要な特徴と利点をまとめます。

  1. 機能概要
    • テキストプロンプトから画像を生成
    • 56種類の多様なスタイルに対応(2024年8月現在)
    • 人物、風景、ロゴ、シンボルなど幅広い画像タイプに対応
  1. 主な利点
    • 時間と労力の節約:必要な素材を探す時間を大幅に削減
    • カスタマイズ性:特定のニーズに合わせた画像を即座に生成可能
    • クリエイティビティの向上:新しいアイデアやコンセプトを視覚化する手段として活用可能
    • コスト効率:外部のデザイナーやストックフォトサービスへの依存度を減少
  2. 注意点
    • 生成された画像の品質は入力されたプロンプトの詳細さと明確さに大きく依存します
    • 著作権や倫理的配慮:生成された画像の使用には適切な判断が必要

この画像生成AI機能は、MiriCanvasユーザーにとって便利な武器となります。デザイナーからビジネスオーナー、マーケターに至るまで、様々な分野の専門家がこの機能を活用することで、創造的なプロジェクトをより迅速かつ効果的に実現することができるでしょう。ただし、生成された画像の使用に関しては、著作権や倫理的な観点からの慎重な判断が必要であることを忘れてはいけません

使い方については、後ほど詳しく解説します。

MiriCanvasを利用するメリット

MiriCanvasを利用する際の主要なメリットについて、詳しく見ていきましょう!

  1. コストパフォーマンスの良さ:MiriCanvasの最大の魅力の一つは、基本機能が無料で利用できることです。有料プランも存在しますが、無料版でも幅広いデザインニーズに対応できます。Webブラウザ上で簡単に登録でき、専用ソフトのダウンロードも不要なため、初心者でも手軽に始められます。
  2. 豊富なリソース30万種類以上のテンプレートと4,500万個以上の素材が用意されています。これらのリソースは無料で利用可能で、作りたいデザインのカテゴリーごとに整理されています。多様なテンプレートとデザイン素材により、アイデアに行き詰まることなく、クリエイティブな作業を楽しむことができます。
  3. ユニークなデザイン:韓国発のサービスならではの特徴として、トレンディでおしゃれな韓国風デザインが豊富に用意されています。各テンプレートは細部まで丁寧に作り込まれており、他のデザインツールとは一線を画す独自性があります。これにより、ユーザーは簡単に洗練されたデザインを作成できます。
  4. 収益化の可能性も:MiriCanvasは単なるデザインツールにとどまらず、クリエイターとしての活動の場も提供しています。ユーザーはクリエイター登録をすることで、自作のデザイン素材(イラスト、写真、ビデオなど)を提供できます。これらの素材が他のユーザーに利用されると収益が発生する仕組みになっています。これにより、デザイン制作だけでなく、副収入を得る機会も生まれます。
  5. 使いやすいインターフェース:MiriCanvasのユーザーインターフェースは、使いやすさを重視して設計されています
    • オブジェクト指向の設計:画面の一方にオブジェクトの一覧が表示され、もう一方に選択したオブジェクトの詳細が表示されるという直感的な構造になっています。これにより、ユーザーは効率的にデザイン作業を進めることができます。
    • 視覚的に分かりやすいアイコン:機能やツールを表すアイコンが適切に使用されており、文字だけの画面と比べてストレスが少なく、操作が直感的です。

ただし、一部のユーザーインターフェース要素(例:メニューを閉じるボタンの位置)については、慣れるまで少し時間がかかる可能性があります。しかし、これらの小さな課題は、MiriCanvasが提供する多くのメリットに比べれば些細なものと言えるでしょう。

総じて、MiriCanvasは無料で利用できる高機能なデザインツールとして、幅広いユーザーにとって魅力的な選択肢となっています。特に、韓国風のおしゃれなデザインを手軽に作成したい場合や、デザイン素材の提供による収益化に興味がある方にとっては、非常に有用なプラットフォームと言えるでしょう!

MiriCanvasとCanvaの違い

MiriCanvasとCanvaは、どちらもオンラインデザインツールとして人気を集めていますが、いくつかの重要な違いがあります。以下に、両サービスの主な特徴と違いを詳しく解説します。

それぞれ簡単に解説していきます。

①デザインスタイル

  • MiriCanvas:韓国発のサービスらしく、韓国風の洗練されたデザインが特徴です。スタイリッシュで現代的なテンプレートが豊富で、特に韓国のトレンドを反映したデザインが多く見られます。
  • Canva:より国際的で多様なデザインスタイルを提供しています。日本人向けのデザインも豊富に用意されています。

②テンプレートと素材

両サービスとも豊富なテンプレートと素材を提供していますが、MiriCanvasは特に韓国風のデザインや、凝った、おしゃれなテンプレートが特徴的です。一方、Canvaはより幅広いスタイルと用途に対応したテンプレートを提供しています。(※①の画像参照)

③フォント

  • MiriCanvas日本語フォントは約50種類と、比較的少ないです。これは韓国発のサービスであるため、韓国語フォントが充実している一方で、日本語対応はまだ発展途上であることを示しています。
  • Canva日本語フォントが約327種類と非常に豊富です。これにより、日本語でのデザイン作成において、より多様な表現が可能となっています。
引用:Canva公式ブログ

④使いやすさ

両サービスとも直感的なインターフェースを提供していますが、MiriCanvasはCanvaに慣れているユーザーにとっては、一部の機能(例:素材の位置調整)で少し違和感を感じる可能性があります。

⑤ストレージと対応ファイル形式

  • MiriCanvas:無料プランで1GB、有料プランで10GBのストレージを提供。対応ファイル形式はJPG、PNG、PDF、PPTです。
  • Canva:無料プランで5GB、有料プランで1TBと、より大容量のストレージを提供。対応ファイル形式もSVGやDOCXを含み、より多様です。

⑥価格

両サービスとも、基本的な機能は無料で利用可能です。有料プランの月額料金は現時点(2024年8月23日)で同じ1,500円となっています。

結論としてMiriCanvasは、韓国風の洗練されたデザインを求める人や、Canvaとは異なる新鮮なテンプレートを探している人に適しています。一方、Canvaは幅広いデザインニーズに対応し、特に日本語フォントの豊富さや大容量ストレージが必要な人に向いています。どちらを選ぶかは、個人のデザインスタイルの好みや、必要とする特定の機能によって異なるでしょう。両方のサービスを試してみて、自分のニーズに合ったツールを選ぶことをおすすめします。

MiriCanvasの登録・ログイン方法

公式サイトにアクセスし、右上の「会員登録」をクリックしましょう。

お持ちのGoogle/LINE/Facebook/Appleのアカウントや、メールアドレスでサインインします。

登録するメールアドレスを再度確認し、規約に同意して「登録する」をクリックしましょう。

続いて、質問に答えていきます。

職業についても答えてください。

最後に、どんなデザインを作りたいか3つまで選択し、「提出用」をクリックしましょう!

これでMiriCanvasへの会員登録が完了です。

MiriCanvasの使い方

MiriCanvasでは、おもに以下の2つの機能が利用できます。

  • デザイン作成
  • 画像生成

それぞれ詳しく解説してきました!

デザイン作成機能の使い方

まずは、トップ画面の右上の「デザインを作成する」をクリックしましょう。

左側のタブ「テンプレート」「素材」「フォント」などから、好みのデザインを作成していきましょう!

テンプレートは、色やサイズ・言語などを自由にカスタマイズできます。(参考:公式ブログ)

デザインの作成が完了したら、右上の「ダウンロード」をクリックして保存しましょう。

以上が、デザインを作成する基本的な方法になります。

MiriCanvasでは、他にも便利な機能がいろいろ用意されているので、ここからは1つずつ簡単に説明していきます!

テンプレートAIおすすめ機能

公式ブログより

この機能は、膨大なテンプレートの中から最適なものを選ぶ際の悩みを解消し、デザインプロセスを大幅に効率化します。

使用方法は非常に直感的で、キャンバス右下に配置されたキラキラアイコンをクリックするだけでAIチャットが起動します。ユーザーは自然な言葉で希望するテンプレートの特徴や用途を伝えることができ、例えば「ビジネスプレゼン向けのパステルカラーを基調としたデザイン」といった具体的なリクエストも可能です。AIはこれらの情報を分析し、ユーザーのニーズに最も適したテンプレートを複数提案します。

この機能は、デザインの専門知識がなくても、自分のビジョンに合った高品質なテンプレートを簡単に見つけられるという点で、特に初心者や時間に制約のあるユーザーにとって大きな助けとなります。

AIライティング機能

この機能は、デザインツールの枠を超え、ビジュアルと文章の両面からユーザーの創造性をサポートする総合的なソリューションとなっています。

ユーザーはキャンバス上で必要な文章のテーマや条件を入力するだけで、AIがその要求を理解し、適切な文章を自動生成します。例えば、製品紹介の簡潔な説明文などの様々なシーンで活用できます。

この機能の導入により、ユーザーはデザイン作業と文章作成を同時に効率化することができます。特に、プレゼンテーション資料や広告コピー、SNS投稿など、視覚的要素と文章が密接に関連する制作物において、その効果が現れるでしょう。

写真の編集

こちらの写真編集機能は、デザイン初心者からプロフェッショナルまで幅広いユーザーのニーズに応える、直感的かつ高度なツールセットを提供しています。基本的な編集操作から高度な加工まで、ユーザーフレンドリーなインターフェースを通じて簡単にアクセスできるため、技術的な知識がなくても、わずか数クリックで印象的な視覚効果を作り出すことができます。

特筆すべき機能の一つが、静止画に生命を吹き込むアニメーション機能です。この機能を使用することで、静的な画像を動的なコンテンツへと変換し、ソーシャルメディアやデジタル広告において視聴者の注目を集めやすくなります。

そして、MiriCanvasの写真編集機能の中でも特に注目に値するのが「エリア削除機能」(上記動画参照)です。この革新的なツールを使用することで、写真内の不要な要素や邪魔な物体を、周囲の背景と自然に調和させながら除去することができます。

素材の挿入

このシステムは、デザインワークフローを効率化し、創造性を最大限に引き出すよう設計されています。

ユーザーインターフェースの中心にある「素材」セクションは、多様なカテゴリーに分類された豊富な素材ライブラリーとなっています。この構造により、ユーザーは必要な素材を迅速に見つけ出し、プロジェクトに即座に組み込むことができます。さらに、画像編集、動画制作、テンプレート作成など、異なる機能間でシームレスに素材を活用できる点が特筆すべきです。

フォント・テキストの編集

この機能では、直感的なインターフェースを通じて、多彩なフォントオプションに簡単にアクセスできます。

テンプレートを利用する場合、事前に設定されたスタイリッシュなフォントの中から選択できますが、独自のビジョンを持つユーザーは、自由にフォントをカスタマイズすることも可能です。サイズ、色、間隔など、細かな調整が簡単に行えるため、ブランドアイデンティティに合わせた独自のテキストスタイルを作成できます。

さらに、テキスト入力後も創造性を発揮できるよう、様々な視覚効果を適用するオプションが用意されています。シャドウ、グロー、グラデーションなどのエフェクトを追加することで、平凡なテキストを印象的な視覚要素へと変貌させることができます。

データ・チャート作成

ビジネスユーザーのニーズに応える高度な機能を提供しており、その中でも特筆すべきはデータビジュアライゼーション機能です。このツールを使用すると、複雑な数値データを直感的に理解しやすいグラフィカルな表現に変換できます。

ユーザーは、既存の表計算データを簡単にインポートし、多様な種類のグラフやチャートに変換することができます。棒グラフ、円グラフ、折れ線グラフなど、データの性質に最適な形式を選択し、カスタマイズすることが可能です。

この機能により、プレゼンテーションやビジネスレポートの品質が大幅に向上します。複雑なデータトレンドや比較を視覚的に表現することで、聴衆の理解を促進し、より説得力のある資料作成が可能になります。

動画編集

この機能は、複雑な動画制作プロセスを簡素化し、幅広いユーザーが高品質な動画コンテンツを作成できるよう設計されています。

インターフェースは極めて簡単で、動画ファイルの追加後、細かな調整はシンプルなクリック操作で行えます。タイムラインの編集や効果の追加も、ドラッグアンドドロップといった直感的な操作で実現可能です。このアプローチにより、専門的な知識や経験がなくても、ユーザーは迅速かつ効率的に動画プロジェクトを進行できます。

オーディオ編集

MiriCanvasのオーディオ編集機能は、ユーザーフレンドリーな設計で、音声処理の複雑さを軽減しています。このツールを使用すると、プロジェクトに音楽や効果音を簡単に組み込むことができ、視聴覚的な魅力を高めることができます。

インターフェースは直感的で、音声ファイルをタイムラインにドラッグするだけで、コンテンツに音を追加できます。詳細な調整も容易で、音量レベルの微調整、特定部分の切り取り、なめらかな開始や終了のためのフェード効果の適用など、様々な操作が可能です。

画像生成機能の使い方

まずは、デザイン作成画面から「AIツール」「AI画像生成」を選択します。

どのジャンル(イラスト・キャラクター・ロゴ・似顔絵・名画・背景生成など)の画像生成をするか選びます。

今回は、キャラクターを生成してみます!

次に、スタイルを選択します。

今回は、「キャラクターコミック」を選んでみます。

スタイルを設定するには、20クレジットを消費します。

最後にプロンプトを入力して、「生成」しましょう!

今回入力したプロンプトはこちらです。

プレゼンを発表する女性

すると、下記のように画像が生成されました!日本語の理解力があまりないのか、意図した生成はできませんでした、、。

ただ、一部機能とは思えないほど画像のクオリティは高いです。

生成には、20クレジットを消費します。

Image to Image(画像から新たな画像を生成する機能)の使い方

MiriCanvasでは、Image to Image(画像から新たな画像を生成する機能)も使えるんです!

使い方は、以下の通りです。

画像生成の画面の最下部「画像添付」から、元となる画像を挿入します。

そして、プロンプトを入力して生成しましょう!

今回は、下記画像とプロンプトを元に新たな画像を生成してみました。

制服を着た茶髪の女子高校生

生成された画像と、元画像がこちらです!少し雰囲気を変えたい場合に使うのがおすすめです◎

生成された画像
元画像

以上が、MiriCanvasの使い方になります!

MiriCanvasで画像を生成する際の注意点

MiriCanvasのAI画像生成機能は、創造性を発揮する強力なツールですが、その使用には慎重な配慮が必要です。この機能を利用する際、ユーザーは法的・倫理的な観点から重要な制限事項を理解し、遵守することが求められます。

まず、生成が禁止されるコンテンツについて明確に理解することが重要です。

  • 著作権法や個人の権利を侵害する内容
  • 未成年者の搾取
  • 虚偽情報の流布
  • 名誉棄損
  • 差別を助長する内容
  • 医療や法律に関する誤解を招く情報
  • 成人向けコンテンツなどの生成

こちらについては厳しく制限されています。これらの制限に違反する場合、ユーザーはサービスの利用権を失う可能性があるため、常に注意を払う必要があります。

MiriCanvasで生成した画像の商用利用について

商用利用に関しては、MiriCanvasで生成した画像は基本的に広告、販促物、オンラインコンテンツ、出版物など、幅広い用途で使用することが可能です。しかし、この自由度には大きな責任が伴います。

特に注意すべき点は、生成された画像が第三者の権利を侵害する可能性があることです。MiriCanvasの利用規約では、このようなケースでの法的責任はすべてユーザーが負うことが明記されています。つまり、権利侵害の主張があった場合、ユーザーが自らの責任と費用でその対応をしなければならず、MiriCanvas側は免責されるのです。

このリスクを最小限に抑えるため、ユーザーは生成した画像を慎重に確認し、既存の著作物や有名人、キャラクターとの類似性に特に注意を払う必要があります。AI生成モデルは大量のデータセットを基に学習しているため、意図せず既存の作品や人物に酷似した画像を生成する可能性があります。そのため、商用利用を検討する際は、画像の詳細な確認と、必要に応じて法的助言を求めることが推奨されます。

MiriCanvasの料金プラン

MiriCanvasは、ユーザーの多様なニーズに対応するため、主に2つの料金プランを提供しています。

上記画像の無料プランとProプラン、さらに、大規模な組織向けにEnterpriseプランも用意されていますが、ここでは個人やスモールビジネス向けの2つのプランに焦点を当てて解説します。

無料プラン有料プラン
料金無料月額1,500円
(年払いの場合12,000円/年)
テンプレート3万種類以上の無料テンプレートが利用可能無制限のプレミアムテンプレートを含む全テンプレート
素材35万枚以上の写真とグラフィックが無料で使用可能プレミアム素材を含む全ての素材が使用可能
AI画像生成1日100クレジット(繰越不可)1日1000クレジット(繰越不可)
ストレージ1GBのプライベートストレージ10GBのプライベートストレージ
その他・ワークスペースへのメンバー招待
・基本的なデザイン機能
・ブランドキット:最大10個まで作成可能
・背景自動削除機能
・フォルダ無制限
・コメントモードでのリアルタイムコミュニケーションなど

プラン選択のポイントは、以下を参考にしてください!

  • 個人利用や趣味でのデザイン制作であれば、無料プランでも十分な機能が揃っています。
  • ビジネス利用や高品質なデザインを頻繁に作成する場合は、Proプランがおすすめです。プレミアム素材やテンプレート、高度な編集機能が利用でき、作業効率が大幅に向上します。
  • AI画像生成を多用する場合や、大容量のストレージが必要な場合もProプランが適しています。

MiriCanvasは、まずは無料プランで機能を試し、より高度な機能が必要になった段階でProプランにアップグレードするという柔軟な利用が可能です。ユーザーのニーズや利用頻度に合わせて、最適なプランを選択することができます。

MiriCanvasについてのFAQ

Q
MiriCanvasはスマホでも利用できますか?
A

はい。ブラウザ上であれば、利用することが可能です。

ただし、スマホアプリはリリースされていないのでご注意ください。

Q
MiriCanvasで無料トライアルはありますか?
A

はい。1か月の無料トライアルを利用することができます!

Q
MiriCanvasは日本語に対応していますか?
A

はい。表記からプロンプト入力まで、日本語に対応しています。

Q
MiriCanvasの解約方法を教えてください。
A

MiriCanvasの解約方法は、以下の通りです。

  1. ワークスペースで「アカウント管理」→「サブスクリプション管理」をクリックする
  2. 使用中の料金プランの「サブスクリプションを解除するには、こちらをクリックしてください」の「こちら」をクリックする
  3. 登録解除の理由を選び、「次へ」をクリックする
  4. 「それでも解約する」をクリックする
  5. 「上記の内容を確認しました」にチェックマークを入れて、「すべての特典を放棄してサブスクリプションを放棄する」をクリックする

まとめ

いかがでしたでしょうか?

WEBデザインツール『MiriCanvas』について詳しく解説してきました!

今回のポイントは、以下の通りです。

  • MiriCanvas(ミリキャンバス)は、韓国発のクラウドベースデザインツールで、Webブラウザを通じて簡単にプロフェッショナルなデザインを作成できるプラットフォームです。
  • MiriCanvasは、デザイン作成と画像生成機能が主に使える
  • MiriCanvasは、韓国風の洗練されたデザインを求める人や、Canvaとは異なる新鮮なテンプレートを探している人に適しています。一方、Canvaは幅広いデザインニーズに対応し、特に日本語フォントの豊富さや大容量ストレージが必要な人に向いています
  • 生成した画像の商用利用は認められていますが、著作権には要注意です!

おしゃれで洗練されたデザインが手軽に作成できるので、ぜひ試してみてください!

romptn Q&Aで質問してみませんか?
romptn Q&Aは、AIに関する質問プラットフォームです。
  • ChatGPTで〇〇を効率化したい
  • スライドを作るならどのAIツールがおすすめ?
  • おすすめのGPTsが知りたい
といったことはありませんか?
同じ悩みを解決した人がいるかもしれません。ぜひ質問してみてください!