Paperspace版Stable Diffusionの使い方とは?料金設定やモデル追加方法などについて徹底解説! | romptn Magazine

Paperspace版Stable Diffusionの使い方とは?料金設定やモデル追加方法などについて徹底解説!

Stable Diffusion

皆さんはStable Diffusionを使っていて、GPU環境が足りないと感じた時に、どうしているでしょうか?

新たにGPUを購入するまでにはなかなか至らず、より経済的な負担の少ないGoogle Colabを使ってきた方も多いのでは無いでしょうか?

最近新たに仮想環境を提供してくれるクラウドサービスが登場しています。Google Colabよりも月額の使用量が安く済む可能性がありますので、これから新しくStable Dffusionや機械学習の環境を手に入れたい方にとっては、今回紹介する「PaperSpace」はその選択肢に入っていくことは間違いなしです。

スポンサーリンク

PaperSpaceとは?

「Paperspace」は、クラウド上でPythonのプログラムを動かすことができるクラウドサービスです。

クラウドファンディングプラットフォームを通じて資金を調達し設立され、PYthonの使用環境と高性能のGPUを登録無料で使う事ができます。

Google Colabと同様に、Stable Diffusionの環境を構築することで画像の生成が可能です。

Stable Diffusionの画像生成を最速で学びたいあなたへ!
  • Stable Diffusionの基礎を2時間でマスター!
  • 高スペックPCがない方向けに徹底解説。
  • ControlNetなど、必須級の拡張機能も網羅。
  • 今話題のSDXL、AI動画生成も。
  • 特典として、大人気「おすすめ拡張機能・モデル解説」「プロンプト大全」つき!
\このボタン限定!70%オフキャンペーン実施中!/
70%オフキャンペーン実施中!/

PaperSpace版Stable Diffusionのメリット

メリットとしては以下の2点が挙げられます。

・低スペックなパソコンでも環境構築が可能で、しかも高性能のGPUが使用できる

・定額制で使い放題なので、画像がたくさん生成できる。

プロンプトジェネレーターで画像生成プロンプトの参考に!
  • Stable Diffusionのプロンプトの見本が知りたい
  • 画像生成が思ったようにできない
  • 色々なプロンプトを探したい
など、画像生成AIのプロンプトに関する疑問が解決するかもしれません。

PaperSpaceの料金設定について

Freeプラン、8ドルのProプラン、39ドルのGrowthプランがあります。

使用可能なストレージはFreeプランが5GB、Proプランが15GB、Growthプランが50GBとなっていて、超過すると($0.29/GB)の追加料金が発生します。

また、課金額によって、使い放題が可能になるマシンの性能が変わってきます。

Machine Type  Free   Pro plan Growth plan
Free CPU (C4)
Free GPU+ (M4000)
Free IPU-POD4
Free P4000
Free RTX4000
Free P5000
Free RTX5000
Free A4000
Free A5000
Free A6000
Free A100-80G

無料プランやProプランであっても、別途使用料を払うことで、より高性能のマシンを使うことも可能です。

おすすめの料金プラン

Stable Diffusionを使うのであれば月額8ドルのProプランから始めてみるのがおすすめです。

ドル建てなので、分かりづらいですが大体1200円くらいになります。

ただ、使用の際に空いているマシンを探して確保しなければなりません。

RTX5000やA4000に空きがあれば十分ですが、いつも確保できるわけではありません。

もしも仕事で利用するならばGrowthプランの利用を検討してみるのも良いでしょう。

PaperSpace版Stable Diffusionの使い方

まずは「PaperSpace」に登録し、自分の作業環境(Notebooks)を準備します。

それができたらNotebooks内にStable Diffusionの環境を構築して動かしていくことになります。

このあたりはGoogle Colabで使うのとほぼ同じような感じです。

ではまずは、「PaperSpace」にアカウントを作っていきましょう。

①アカウントを登録する

ホームページはこちら

Cloud GPUs & Hosting for AI | Paperspace
AI development in the cloud. Fast, scalable computing with low-cost GPUs. Now featuring NVIDIA H100 GPUs.

右上にあるSIGN INを選択すると、アカウント作成画面になります。

すでにGit HubやGoogleのアカウントはお持ちだと思いますので、お好きなところから進んでください。

名前や決済方法の入力などが続きますが、途中「gradient」と「CORE」でちらかを選択する画面になりますので、「gradient」を選んでください。

「gradient」とは機械学習で使う「勾配降下法」の事です。Stable Diffusionを利用するためには「gradient」を選ぶ必要があります。

②プロジェクトとノートブックを作成する

途中、Create your first project にお好きなプロジェクト名を

Where do you get to started?と聞かれたら「Notebooks」と答えてください。

全ての登録を完了すると、以下の画面になります。

赤い色をしている「CREATE」を押すと、新しいNotebooksの作成画面になりますので、Start from Scratch を選びます。

その上にStable Diffusionがあり、そこからでもStable Diffusionを使うことは可能なのですが、あまりにも使わないコードの量が多く、とても使いにくのでStart from Scratchから自分で必要な環境を作っていく事をお勧めします。

Start from Scratchを選んだら、次はマシンを確保します。

Free-◯◯◯◯となっているものが無料で使えるものとなります。その中からいいものを選んでください。

Freeと書いていないマシンを選択すると、Google Colabと同様に従量課金になってしまうので注意してください。

そして画面下のSTART NOTEBOOKを押すとNotebookが起動します。

ここにStable Diffusionの環境を構築していきます。

③Stable Diffusion Web UIとモデルを導入する

1から全てをここに構築するとなると、かなり大変です。

Github上に簡単にPaperSpace用のインストールipynbファイルが公開されていますので、こちらを使わせていただきます。

https://github.com/javacommons/paperspace-template/blob/main/webui2.ipynb

「webui2.ipynb」というファイルを選択し、右上のダウンロードボタンからダウンロードしてください。

PaperSpaceに移動して、Uprord file(s)から今ダウンロードしてきたファイルを選択します。

そうすると、コードがアップロードされますのであとは順番に動かしていくだけです。

④Stable Diffusionを起動する

初回起動時は番号順に動かしていきます。

以下の順にRUNを押してください。

1 – #(1)AUTOMATIC1111のサウンロード

2 – #(2)モデルのダウンロード

3 – #(3)Webuiの起動

初回の起動時には色々とダウンロードされるものが多いので結構時間がかかります。

しばらく待っていると「Running on public URL」と出てきますので、そこをクリックするとweb-uiが起動します。

ストレージの使用量を節約したい場合は(2)モデルのダウンロードで使わないものにはコードの頭に「#」を入れてください。#が付くとコメント扱いとなり、その行は実行されなくなります。

4つのモデルがダウンロードされる仕様になっていますが、最初に動かす際はモデルは1つで構わないので3つ分『#』入れてしまう事をお勧めします。

⑤Stable Diffusionの閉じ方と2回目以降の起動方法

終了する時はSTOP MACHINEを押してください。

それまでの設定が保存されてマシンが終了します。

2回目以降の起動時はPaperSpaceにサインインして自分のNoteboolsを選びます。

次にマシンを選びます。

そして

#(3)Webuiの起動の部分だけを実行してください。

PaperSpace版Stable Diffusionで画像を生成してみよう!

Stable Diffusion WebUIの動かし方自体は、ローカル環境でもGoogle ColabでもPaperspaceでも、全く同じです。

必要なプロンプトや各パラメーターを入力してGenerateするだけです。

best quality, aesthetic, detailed, by modare, 1girl, solo, photorealistic, from behind, standing, wading, long hair, very long hair, twintails, dress, white dress, fireworks, night, sky, night sky, water, star \(sky\), flower, outdoors
Negative prompt: aidxlv05_neg, low quality, lowres, {bad}, error, fewer, extra, missing, worst quality, jpeg artifacts, bad quality, watermark, unfinished, displeasing, signature, extra digits, artistic error, username, scan, [abstract], bad_prompt, negative_hand-neg
Steps: 20, Sampler: DPM++ 2M Karras, CFG scale: 7, Seed: 3094922862, Size: 512×768, Model hash: f31db98b5d, Model: BlueberryMix-1.0, TI hashes: “bad_prompt: 6f35e7dd816a, negative_hand-neg: 73b524a2da12”, Version: v1.6.0-2-g4afaaf8a

ultra detailed, masterpiece, best quality, detailed backgound, column lineup, marble \(stone\), stone wall, stone stairs, color lights, light particles, colorful, floating hair, magic, spirits, fairy, colorful background, 
solo, cowboy shot, straight-on, soft smile, light smile, kneeling, arms up, 
Japanease beauty, blue eyes, very long hair, blonde hair, long blonde hair, french braid, bangs, medium breasts,
hair ribbon, frilled choker, criss-cross halter, sleeveless dress, high-waist skirt, backless dress, waist bow, detached sleeves, frilled sleeves, wide sleeves, pantyhose, patterned legwear, mary janes,
Negative prompt: EasyNegative, badhandv4, badv5, aid210, aid291, FastNegativeV2, ng_deepnegative_v1_75t, SimpleNegative_AnimeV1, verybadimagenegative_v1.3, (twintails:1.3),
Steps: 20, Sampler: DPM++ 2M Karras, CFG scale: 7, Seed: 3157295453, Size: 512×768, Model hash: f31db98b5d, Model: BlueberryMix-1.0, Version: v1.6.0-2-g4afaaf8a

このように至って普通に画像を生成する事ができます。

PaperSpace版Stable Diffusionを利用するにあたってよくある質問

PaperSpace版を利用する上で、いくつかありそうな質問についてお答えします。

①ControlNetなどの拡張機能やLoRAは使える?

もちろん使う事ができます。拡張機能の導入は至って簡単ににできるのですが、ControlNetはモデルの導入も必要となりますので以下解説をいたします。

ControlNet

必要なものは、ControlNet本体とモデルになります。

ControlNet用のモデルは必要なものをパソコンにダウンロードしておいてください。

モデルはこちらからどうぞ

lllyasviel/ControlNet-v1-1 at main
We’re on a journey to advance and democratize artificial intelligence through open source and open science.

次にControlNet本体をweb ui を起動してExtensions → install from URL に以下のURLを貼り付けて導入します。

https://github.com/Mikubill/sd-webui-controlnet

これでControlNet本体の導入と共にmodelsフォルダの中にControlNetモデルを入れるフォルダが作成されました。

次にPaperSpaceに戻って新しく作成されたControlNetモデルを入れるフォルダに行き、右クリックしてUpload file(s)からモデルファイルを選びます。

アップロードに少々時間がかかりますのでしばらく待ちましょう。

アップロードが終わったら、あとはweb ui を一度リロードする事で使用が可能となります。

他の拡張機能に関してもExtensionsから導入できますので、簡単に使う事ができます。

ただしこの拡張機能の導入方法は別の環境構築をすると使えない事があります。

具体的には起動コードに「–enable-insecure-extension-access」が含まれていないとExtensionsからの拡張機能の導入ができませんので、別の環境で動かしている方は注意してください。

Lora

Loraのファイルをまず自分のパソコンにダウンロードします。

Filesの中からstable-diffusion-webui → models → Lora を選択して右クリック Upload file(s)からLoraのファイルを選べばOKです。

Lora以外にモデルなども同様の方法でアップロードできます。

ただモデルの保存先はstable-diffusion-webui → models →Stable Diffusionですので保存先には注意しましょう。

アップロード後はweb ui 本体を1度リロードしてください。

②ストレージ容量はどのぐらい消費する?

実はControlnet用のモデル1つで1.5GB、イラスト系や実写系のモデルも2GB以上はあります。

何でもかんでも入れてしまいますと、Proプランといえども簡単にストレージを使い切ります。

オーバーした分は$0.29/GBの追加料金が発生します。

10GB超過でおよそ3ドルなので、計画的に利用する方がいいでしょう。

③エラー・不具合が起きた場合は?

よくあるエラーはマシンのタイムアウトです。

その場合は新たにマシンを選び直せばまた利用できます。

そのほか考えられるのは、バージョンアップ等による仕様の変更に伴うものになるかと思いますが、それはその都度コードを修正していくしかないので、起きた時に自分で対処するか、対策が公開されるのを待ちましょう。

④料金プランの変更はできる?

「UPGRADE」から料金プランの変更が可能です。

最初はFreeプランで触ってみて、色々と試してみてください。

⑤Google Colabと比較してどちらが良いの?

使い勝手としてはほぼ変わりません。

PaperSpaceはドル建て決済なので円高になるとお得になります。

ただストレージ不足の問題に対してColab使用者はGoogleドライブにデータを保存していたと思いますので、Googleドライブの容量に空きがあるならばColabの方が金銭的な負担は安く済むかもしれません。

ただGoogle Colabはエチエチな画像が削除されたり制限される部分があるみたいですので、ご自身がどんな画像を生成したいのかによって選ぶと良いでしょう。

⑥PaperSpaceを解約する方法は?

「UPGRADE」から料金プランの変更が可能ですのでFreeプランに変更してください。

誰もが無料で機械学習の環境をレンタルできるサービスとなっていますので、契約して使うのではなくて、空いてるGPUを貸してもらっている感じです。

契約、解約といった概念はなく、お金を出せばより良いGPUが回ってくる、そういったサービスだと理解してください。

まとめ

いかがでしたでしょうか?

Paperspace版Stable Diffusionの使い方とは?料金設定やモデル追加方法などについて徹底解説!について解説してきました。

今回のポイントをまとめると、以下のようになります。

  • PaperspaceでStable Diffusionを使う事ができる
  • Google Colabと同じように使えるので、自分の使用状況で良い方を選ぼう

Paperspaceは機械学習の場を提供してくれるクラウドサービスです。

ローカル環境ではStable Diffusionが使えない方にとって、高性能のGPUを安く使えるのでかなりお得です。

興味のある方はまずはFreeプランから試してみてください。

プロンプトジェネレーターで画像生成プロンプトの参考に!
  • Stable Diffusionのプロンプトの見本が知りたい
  • 画像生成が思ったようにできない
  • 色々なプロンプトを探したい
など、画像生成AIのプロンプトに関する疑問が解決するかもしれません。