Stable Diffusion で画像を生成する時は、モデルを実写系にするかイラスト系にするか決めていました。
しかし今、実写ともイラストとも言い切れないモデルがたくさん出てきています。
「2.5次元」モデルと呼ばれるそのモデルたちは、実写とイラストの両方を学習し、これまでは不可能だった新しい表現を可能としています。
今回はそんな「2.5次元」モデルの話です。
そもそも「2.5次元」とは?
まずは2次元、3次元それぞれについて確認します。
2次元 | 平面上に存在する物 漫画・アニメなどの世界 |
3次元 | 立体的に存在する物 現実世界の事 |
こんな解釈になると思います。
「2.5次元」はその間にある物ということになりますが、その元祖とされるのが、宝塚歌劇団による公演「ベルサイルのバラ」です。
池田理代子原作の漫画「ベルサイユのばら」は1972年から週刊マーガレットで連載が始まります。それを宝塚歌劇団が舞台化し、「ベルばら」は社会現象となります。
また、1980年代には梶原一騎原作の漫画「タガーマスク」が漫画の世界からプロレス界に登場し、瞬く間に子供達のハートを鷲掴みにします。
もちろんこれらが起こった時代には「2.5次元」という言葉は存在しませんでしたが、これらの事柄が現在「2.5次元」と呼ばれる世界観の元々の代表的な事案とされています。
つまりは、漫画の世界から飛び出してきた3次元的存在の事をいつしか、「2.5次元」呼ぶように定着していきました。
ではStable Diffusionにおける「2.5次元」と呼ばれているモデルは、どんなモデルかと言いますと、単なる2次元(アニメ調・イラスト調)を超えた現実世界(3次元)に近い表現ができるモデルということになります。
今回は単なるイラスト系・アニメ系(2次元)を超えた表現を特徴とする「2.5次元」モデルをご紹介します。
モデルのダウンロード方法
基本的なモデルのダウンロード方法について確認しておきます。
現在最も一般的なモデルデータのダウンロード先は「CIVITAI」と「Huggig Face」となっています。

詳しいダウンロード方法の解説が必要な方は、下の記事を参考にしてください。
- Stable Diffusionのプロンプトの見本が知りたい
- 画像生成が思ったようにできない
- 色々なプロンプトを探したい

2.5次元系の画像を生成できるモデル
最近はモデルの種類がどんどん増えています。
新しめのモデルを厳選して、画像と共にご紹介します。
画像はCIVITAIを参考にして作成しました。
①RE-QUIEM

かなり2次元モデル寄りです。
公式に2.5Dのキャラクターを生成する様式化されたモデルと謳っていますので、まずはこちらをご紹介します。
このモデルの色の範囲は、わずかに涼しくて暗い色調に向かっています。このモデルは、シンプルまたはプレーンな背景を持つ美しいキャラクターを作成するのに非常にうまく機能し、良い画像を生成することができます。
②MixTape /// Blues

こちらも2次元寄りのモデルです。
モデルのDuckHaitenNijiをベースに使用していますが、ミックスは異なります。
デルタ版は最も様式化されています。それは多くのディテールとより立体的な仕上げで、非常にカラフルな画像を作成します。
③majicMIX fantasy

こちらは3次元寄りです。
この画像ではかなり実写っぽくなりましたが、プロンプト次第ではよりイラストチックな画像の生成も可能です。
背景はイラスト感が強いです。
④Fantexi_v0.9Beta

こちらも3次元寄りのモデルです。
背景がより実写寄りに表現されていますが、こちらもプロンプト次第で幅広く表現可能です。
公式に使用するVAEは「vae-ft-mse-840000-ema-pruned」を推奨しています。
⑤Elegant Entropy

豊かな色と照明構成に重点を置いて、現実的な人々と息をのむような風景を結びつけることを目的としたカスタムチェックポイントミックスです。SFやファンタジーの表現を得意としています。
立体感、細かいディティール、上手く表現できて、かなりのおすすめです。
⑥RealCartoon-Pixar

製作者が3D漫画好きで、「漫画スタイル」の影響を強く学習しているモデルです。
基本モデルと同様に、マージで制限されているチェックポイントを使用しないようにしているそうです。
⑦Incredible World

かなり3次元寄りですが、イラスト感もあるモデルです。
幻想的で、非現実的でファッショナブルな女の子を作る事が得意なモデルです。
⑧AnReal

名前が「アン・リアル」です。
正に「2.5次元」的なネーミングです。
このチェックポイントマージは、リアリズムのあるよりアニメスタイルを目指しています。
⑨HIJKLMix

写実的なイラストを生成できます。
同じ仲間に「HIJKLMix 2.5D」という「2.5次元」を謳ったモデルもありますがそちらは、よりイラスト感が強いです。
興味のある方はそちらも確認してみてください。
⑩RestlessExisten

こちらはキャラクター自体は2次元感が強いですが、全体的な質感は2次元を超えた表現ができます。
いかがわしい内容にも強いモデルだそうです。
⑪ZHMix-Dramati

3次元感を色濃く反映することを目的に作られたイラスト系モデルです。
このモデルは、2.5Dと3Dの間のスタイルをブレンドしています。
アジアの顔に強いモデルです。
⑫DarkSun

どちらかというと、3次元的な世界に2次元が降りてきたような質感があります。
プロンプト次第でよりアニメ寄りにも実写寄りにも表現が可能です。
⑬Incredible World

かなり3次元寄りのモデルです。
イラストもそこそこ学習しているようで、実写の学習だけでは表現できない細やかな質感も表現できます。
実写ベースの「2.5次元」モデルです。
モデルのリンクまとめ
今回は以上13のモデルを見てきましたが、一言に「2.5次元」モデルと言っても、ベースがイラスト系なのか実写系なのかでその表現にかなりの差があります。
もしも自分のイメージに合うモデルがあったら、下からダウンロードして実際に使用してみて下さい。
RE-QUIEM | https://civitai.com/models/158526/re-quiem |
MixTape /// Blues | https://civitai.com/models/114795/mixtape-blues |
majicMIX fantasy | https://civitai.com/models/41865/majicmix-fantasy |
Fantexi_v0.9Beta | https://civitai.com/models/18427/fantexiv09beta |
Elegant Entropy | https://civitai.com/models/78341/elegant-entropy |
RealCartoon-Pixar | https://civitai.com/models/107289/realcartoon-pixar |
Incredible World | https://civitai.com/models/143386/incredible-world |
AnReal | https://civitai.com/models/162161/anreal |
HIJKLMix | https://civitai.com/models/127898/hijklmix |
RestlessExistence | https://civitai.com/models/111379/restlessexistence |
ZHMix-Dramatic | https://civitai.com/models/148158/zhmix-dramatic |
DarkSun | https://civitai.com/models/58431/darksun |
Incredible World | https://civitai.com/models/143386/incredible-world |
2.5次元系のモデルで使える呪文(プロンプト)
モデル自体の傾向が色濃く反映されますが、プロンプト次第でよりイラスト系に寄せたり、実写に寄せたりすることは可能です。
・よりイラストチックに表現したい時に使えるプロンプト
Anime style | アニメ調 |
Illustration style | イラスト調 |
Cartoon style | 漫画スタイル |
・より実写的に表現したい時に使えるプロンプト
ultra realistic | 超現実的 |
RAW photo | RAW写真 |
photorealistic | 写真リアリスティック |
hyperrealistic portrait | 超現実的な肖像画 |
これらをプロンプトに使うことで、ご自身の表現したい方向へ画像を誘導することができます。
また、ネガティブプロンプトに使うのも有効な方法です。
実際に2.5次元系美少女を生成してみた!
今回紹介したモデルをいくつか使用して画像を生成してみます。
プロンプトは
Marie Antoinette, photorealistic,ultra realistic <lora:more_details:0.7> <lora:lit:0.5>
ネガティブに
worst quality, bad quality, signature, bad-hands-5, EasyNegative,Anime style
「2.5次元」の祖、「ベルばら」に敬意を払って、色々なモデルでマリーアントワネットを生成してみます。






プロンプトはかなりシンプルですが、どのモデルも細部まで綺麗に表現できています。
どれを使うか本当に迷っちゃいますね。
まとめ
いかがでしたでしょうか?
Stable Diffusionで使える2.5次元系モデル・呪文(プロンプト)を紹介!について解説してきました。
今回のポイントをまとめると、以下のようになります。
- 「2.5次元モデル」とは漫画・アニメなどの2次元を超えた表現ができるモデルの事である
- 種類が多いので、気になるのもは実際に使ってみよう
新しいモデルがどんどん公開されています。
その中でもほとんどが実写とイラストの両方を学習させた物です。
今後もこの傾向は続くと思いますので、上手く画像を生成できるようにトレーニングを積んでおきたいですね。
- Stable Diffusionのプロンプトの見本が知りたい
- 画像生成が思ったようにできない
- 色々なプロンプトを探したい
