【超簡単】無料で使えるインターン参加のお礼メール作成AI

オリジナルAIツール

インターンシップに参加したあと、お礼メールを送るのって少し面倒ですよね。

「送ったほうがいい気はするけれど、その中身を考えるとなると、、」

という方も多いかもしれません。

今回は、インターン参加のお礼メールを自動で作成してくれるAIを作ってみました。

自動で丁寧語や尊敬語を使ってくれるので、自分でマナーなどを考える必要はないです。特に書きたいことがなければ、ボタンを押すだけでAIが自動で作成してくれます。

もちろん完全無料ですので、気軽に使ってみてください。

監修者プロフィール
森下浩志
日本最大級のAI情報プラットフォーム「romptn ai」編集長。著書に「0からはじめるStable Diffusion」「0からはじめるStable Diffusion モデル・拡張機能集編」など、AmazonベストセラーのAI関連書籍を多数執筆。AIにおける情報の非対称性を解消するための社内研修や出張講義も行う。

インターン参加のお礼メールメーカー

インターンシップ参加後に送る、お礼メールを作成してくれるお礼メールメーカーです。 完全無料です。

「インターン参加のお礼メールメーカー」使用上の注意

  • メール作成に使用したデータは保存しませんが、学習に使用される可能性があります。メールアドレスなどの情報は入れないでください。
  • AIも間違ってしまうことがあります。丁寧語や尊敬語が間違っている可能性もありますので、送信前に一度ご自身で確認するようにしてください。
  • 生成には10秒程度かかります。
  • 生成後、生成結果は保存しません。ブラウザを閉じると消えてしまいますので、お使いになる場合は必ず閉じる前にコピーをお願いします。
  • 完全無料のツールになりますので、予告なく非公開になる可能性があります。ご注意ください。

インターン参加のお礼メールのマナー

AIに、お礼メールで守ってほしいマナーを教えてあります。ツールのとおりに使っていただければ問題ないですが、どんなマナーを教えたのかを以下に書いておきます。

  • メールの件名をわかりやすくする(日付を入れると、いつ参加したかを懸命に含めるようになっている)
  • 結論ファースト(すぐに参加のお礼を伝えるようにしている)
  • 適度な改行
  • 最後に自分の大学名やメールアドレス情報(ここは各自追加してください)

一応、1dayインターンや中長期のインターンもそれぞれ対応できるような命令にしています。是非試してみてください。

romptnでは、他にもいくつか無料で使えるAIツールを作っていますので、ぜひ興味がある方は使ってみてください。

romptn aiが提携する「SHIFT AI」では、AIの勉強法に不安を感じている方に向けて無料オンラインセミナーを開催しています。

AIを使った副業の始め方や、収入を得るまでのロードマップについて解説しているほか、受講者の方には、ここでしか手に入らないおすすめのプロンプト集などの特典もプレゼント中です。

AIについて効率的に学ぶ方法や、業務での活用に関心がある方は、ぜひご参加ください。

\累計受講者10万人突破/